

今日は「かかしの里」へ行って来ました。

大きな岩と案山子がお出迎えです。
静かな集落の「かかしの里」のかかし人工130名。

村のあちこちに設置されている案山子たち、
人と見まちがえるほど良く出来ていて、
思わず声をかけたり、肩に手を添えそうになりました。
地元出身のかかし作家・岡上正人さんが作っておられると聞きました。
3月・4月はまだ女の子のひな祭りで、かかしと共演していました。

「ふれあいの館 ひなまつり」では
等身大のひな人形をはじめ天井にまで届くひな壇に内裏びな・
三人官女・五人ばやしが巨大なひな壇に飾られていて
ユニークな姿・表情に驚きました。













今日は友達のYさんご夫妻に声をかけて頂き
楽しい一日をありがとうございました。

まだまだ ユニークなおひなさまや案山子がありますが
次回にします。

