毎年恒例のもちつきをしました
昔ながらの釜でもち米を炊きます

燃し木で炊くこと40分
お米の様子を確認

さぁ
もちつき開始


こちらも昔からの杵と臼でおもちつきです

つきたてのおもち
できあがり


このでき立てアツアツのおもちがサイコーです
まずはつけ粉でいただきましょう
今年はあんこ、おろし、きな粉


きな粉もちをいただきました

もちろん 鏡餅
も手作り

コロコロと手で型作りました
なかなかの熟練の技??(自画自賛
)
全部で5回の大量もちつき大会?
のし餅も5枚ほどしっかり作りました
もちつきが終わると、一年が終わるんだなぁ~
と、しみじみ感じる我が家の大事な行事ですね

昔ながらの釜でもち米を炊きます

燃し木で炊くこと40分

お米の様子を確認

さぁ




こちらも昔からの杵と臼でおもちつきです

つきたてのおもち




このでき立てアツアツのおもちがサイコーです

まずはつけ粉でいただきましょう

今年はあんこ、おろし、きな粉



きな粉もちをいただきました


もちろん 鏡餅



コロコロと手で型作りました

なかなかの熟練の技??(自画自賛


全部で5回の大量もちつき大会?
のし餅も5枚ほどしっかり作りました

もちつきが終わると、一年が終わるんだなぁ~

と、しみじみ感じる我が家の大事な行事ですね
