PCゲーム制作サークル『RETROGIC』活動ブログ

PCゲーム制作サークルRETROGICの活動ブログです。不定期更新!!

ペイスト=ロシリノ

2009年01月08日 | レトロジック
ニコ王子は、チョコチョコ出てるのにメジャーになれない、
可哀想な王子様と説明いたしましたが、
実はその影にもっと可哀想な王子様が…
一一が投げ出した『ニコニコ王国物語2』の準主人公にして、
隣国ロシリノの王子、ペイストくんです!!
愛用の武器「スティックのり」を片手に戦う子でした。
この子、普通すぎてキャラ立ちしない子でした。
ニコ王子がおバカでマイペースなので、ツッコミ役にと思ったんですが、
突っ込むと主人公のよさが半減してしまうため、
作者からも邪険に扱われていたキャラです(苦笑)
一一曰く、
「ペイストはいらない子」
ですからね…。


何とか彼も出してあげたいです…

ニコ=ニココ

2009年01月08日 | レトロジック
久しぶりに『ニコニコ王国物語』の主人公を描きました~♪
なぜか一作目を作った後、語尾に「のだ」をつける設定になった、
ニコニコ王国王子、ニコ=ニココくんです!!
実は一一が、二作目をジャンルをRPGに変えて作っていたんですが、
途中で制作が止まってしまい、彼には悪いことをしました(汗)


しかし、一作目以来日の目を見ていないってことでもありません。
実は去年、某書店の宣伝用チラシのマンガを描かせていただいたんですが、
そのマンガの登場人物は、この子と国王様なんですよ!!
二人がおバカなやり取りをしながら、本屋さんを紹介するものです。


また、それ以前に企画が崩壊したボイスドラマにも登場してました。
声は、織部アキトさんにお願いいたしました。
なんてか…無茶苦茶はまってました!!
ナルシスとなキャラとか、かなりクセのあるキャラ、大人しいキャラは、
多少声が変わってもイメージは変わらなかったりするんですが、
マイペースなキャラと元気なキャラって、声がちょっと変わるだけで、
イメージが完全に変わってしまうんですよね(汗)
今の所、ニコはアキトさんしかイメージに合ってないですね。
エレク、タイセイなど、真面目な元気系キャラは、
五葉アケビさんって感じです。


おっと、話が声の方に(汗)
ちょこちょこ顔は出してるんですが、ウチのゲームの中では、
あまりメジャーにはならなかった、可哀想な王子様です(苦笑)

『ニコニコ王国物語』

2009年01月08日 | レトロジック
今日から学校の妹君のために、1時過ぎまで宿題のお手伝いしてました。
寝ないように見張るだけですけどね(笑)
あの子の部活は、本当に厳しい部活でして、
休みが1月1日だけしかなかったんですよ。
なので宿題が終わらないのも無理はないんですが、
できていないと顧問が怒るそうで…
ホント、無茶苦茶な部活ですね!!


現在『スーパーカンフーX』を誠意制作中の歌舞伎さんですが、
かなり完成に近づいてまいりました!!
そこで、次は何を作ろうかと、大まかに企画を始めました♪
新キャラを作るのもめんどくさいですし、
現段階でかなりうちのキャラクターが増えてきました。
そこで、過去ゲーの続編を作ろうかと♪
そのため、今まで作ったゲームのキャラを、ピックアップしてみました。
公開した作品だけではなく、ボツになった作品も♪
とりあえず書き出してみましょうか。
あ、ゲームへのリンクはめんどくさいから省略で。

===公開作品===
・『JEWEL LEGEND第一話』
・『ニコニコ王国物語』
・『パロ打ち』
・『スーパーカンフーX(旧)』
・『DEATH HOUSE』
・『エレク』
・『がんばれケロまる ~カラクリさんすう大作戦~』
・『GODDESS』
==========

===ボツ作品===
・『ロキの冒険』(妖精の男の子が冬の魔王を倒すお話。)
・『オバタリアン』(一一作の黒歴史。)
・『ケット』(猫の男の子が主人公のファンタジー作品。)
・『ゼッターロボ』(パロディロボットシューティング。)
・『SAIYUKI』(孫悟空の子孫、タイセーくんのお話。)
・『大江戸時代活劇 児雷也』(ケロまるはもともとコレのキャラ。)
==========

と、こんな感じですかね。
ボツ作品を焼き直してもいいんですが、
使えないからボツったわけで…
児雷也だけは、不測の事態によりボツになってしまったんですが、
主人公児雷也は、今のケロまるには勝てない…
ので、作者の実力が伴うまで、眠っていていただきましょう。


『JEWEL LEGEND』のソフィアくんは、
『DEATH HOUSE』でボスキャラとして登場しましたし、
『GODDESS』では主人公として再び返り咲いておりますので、
他との釣り合いを取るためにも、お休みをしていただきましょう。


『エレク』は…途中まで続編が出来てたにもかかわらず、
データ消滅という悲劇に見舞われ…もう一度作る気にはなれません。


『スーパーカンフーX』は言うまでもなく、今作ってます!


と、消去法で考えていくと、残ったのは『ニコニコ王国物語』。
この作品、思い返してみると…
作ってて凄く楽しかったです!!
あからさまに狙ったようなおバカさではなく、
天然のおバカさを出せたのが嬉しかったです!
「だいさんわ」のニコ王子と国王様の掛け合いは、
今でも秀逸なものだと感じられます。

そう思い返すと…もう一度作りたい!!
となるわけでございまして(笑)


ということで、今の所『ニコニコ王国物語』の続編を考えてます。
現在設定画を少しずつ描いてますので、
いいのができたら紹介させていただこうかと思います♪

今更ながら年賀状

2009年01月06日 | レトロジック
最近全然イラストを描いておりませんでした。
あまりにもアップされないんで、
「イラストやめたの?」
と思われる方もたくさんおられたんじゃないかと思います。
…スミマセン、半分やめかけてました。
年末は論文、作曲の方に力を注いでおりましたし、
更に年末から年始にかけて、
カラオケ、忘年会、新年会、同窓会が忙しかったもので…


でも、ちゃんと年賀状はいつもどおりイラスト描きました♪
今回はそれをアップしたいと思います!!
レトロジックが誇るまごう事なきショタっ子!!
ケロまる(牛バージョン)です!!
ちなみに、2年前はイノシシバージョンでした。
捻りがなくてスミマセン(汗)
なんかこの子は描きやすいので、いつも使っちゃうんですよね~。
サークルメンバー(一一以外)には、コレを印刷して出しました。
色が違うのは気にしちゃだめです!
印刷すると何故か色が濃くなるんですよねぇ…


まだ7日じゃないので、ギリギリ年賀状ということで。
そうそう、一一に送った年賀状も、今度アップします(笑)

2008年RETROGIC音楽集!

2009年01月05日 | レトロジック
http://blog.goo.ne.jp/kabuki_final/e/8cd5224730286a37120572719f24c7c4
でご紹介したとおり、2008年には31曲もの曲が出来ました♪
合計で、なんと約58分です!!
1分以内のものもあれば、3分以上のものもあったりと、
長さはバラバラですが、一つに集まると結構なものになりますね♪
こいつらを、毎年のごとく、CD化いたします!!


そういえば、一曲抜けていたと、
最近専ら小説家異端者さんに報告を頂きましたので、
修正版の曲目を載せておこうかと思います♪
以下曲目です。


1「タイアップ ~友情~」
2「ラストバトル ~破滅の王~」
3「アブノーマル合唱」
4「BOSS」
5「回転文子ちゃん」(『GODDESS』)
6「原子大蜘蛛の恐怖」
7「RETROGICAL」(サークルHPメンバー紹介。)
8「ある日ある時ある場所で」
9「デッドロック」
10「蟲屍」(蟲屍)
11「Murderous Nightmare」
12「Gelozoria」
13「サルポッポアカデミア」
14「鳥たちの囀り」(『GDDESS』)
15「HOTOKE防衛ライン」(〃)
16「大仏ポッポ D-122」(〃)
17「海溝、その神秘」(〃)
18「漂流侵攻物体X」(〃)
19「ケーキのワルツ」(〃)
20「ヨーグルト天国」(〃)
21「Questa e una batteria brutale.」(〃)
22「惑星ゴッデス」(〃)
23「エリン&ペリン」(〃)
24「大仏ポッポで浄土へGO!」
25「Insane darkness」(『Pygmalion』)
26「リー・タイセイ」(『スーパーカンフーX』)
27「黒虎!」(〃)
28「黒の階」(〃)
29「黒虎王」(〃)
30「『スーパードンキーコングGB』BOSS戦」(コピー)
31「ジョングオ」(『スーパーカンフーX』)


これらをCDに収録いたしまして、いつもどおり、
枚数限定で配布させて頂こうと思います♪
もちろんいつも通り、送料込みの完全無料で御座います♪
異端者さんには、強制的に送ります♪
あと、音楽仲間でもあるメアくんにも強制的に(笑)


さて、後でラベルデザインとパッケージデザイン考えよう♪


※ゲーム中で使用しているものはキーを5つほど下げてあります。
CDに収録される予定のものは、原曲キーです。