かっちゃんのお魚ブログ

ヨシノボリ類、小型ボウズハゼ類など淡水ハゼの採集・飼育・撮影。 (※スマホの方は一番下からPC版へどうぞ)

平成25年度ゴリ研究会(2013/08/03~04) 初日

2013-08-08 23:50:37 | お魚
碧南中央駅から向かうのは碧南市役所です。

今回のゴリ研究会は愛知県の碧南というところでの開催です。
位置的には名古屋の南側、知多半島の付け根といった辺りでしょうか?

ここ碧南にある「碧南海浜水族館」では、夏休みの特別展『小さな成功者「ハゼの魅力」展』が開催されていています。
今年のゴリ研究会は、その特別展とタイアップしたような形で、水族館、及び近隣施設での開催となりました。
初日は市役所の談話室、2日目は水族館に隣接した碧南市臨海体育館が会場となっています。

碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館:http://www.city.hekinan.aichi.jp/aquarium/

碧南中央駅の駅員さんに市役所への道を教えていただきます。
スマホを持っているくせに・・・てっとり早く簡単なほうに流されてますね。(笑)
僕は方向感覚が悪いので・・・道を歩いている兄ちゃんに方向を聞いてみました。
どうやら地元の人ではないようで???です。

まぁ、こっちだろう・・・と適当に歩いているとそれらしいビルが見えてきました。
珍しく迷う事もなく目的地へ来たもんだ・・・と感心していたのですが、なんと入り口が解りません。
仕方ないので、他の参加者の方へ電話してみたところ、レストランの横と教えていただきました。

何という事はありません、僕は裏口のほうへ行っていたのです。
裏というか側面というか奥のほうというか、とりあえずレストランのほうへ行くと道路に面して玄関があり、横にレストランの入り口が見えます。





ようやく到着しました。
レストランの入り口を入り階段で2階へと上がります。
階段を上がっていくと、受付に向井さんと、いいださんのお姿を見つけ、一気にテンションがMAXに、1人はしゃいでしまいました。
イイ歳をしてみっともないよ・・・もうひとりのかっちゃんが耳元でささやくのをものともせず絶好調の図なのであります。(笑)

向井さんの著者割で1冊購入させていただきました。

見えない脅威“国内外来魚”: どう守る地域の生物多様性 (叢書・イクチオロギア)
クリエーター情報なし
東海大学出版会


お釣りを受け取った直後、チャリーンと音がします。
サイフの小銭入れがちゃんとしまっていなかったようで、小銭をばらまいてしまいました。(笑)
ほら言わんこっちゃない・・・もうひとりのかっちゃんが言うておりますが、いたって平気で笑いころげるおっちゃんが1名。(笑)
それだけゴリ研を楽しみにしていたという事で、平にご容赦願います。

会場に入り、適当に席につくと、駅前で買っておいたおにぎり×4を一気に食します。
ちょっと物足りないですが、まぁ仕方ありません。
おにぎりを頬張りながら会場内をチェック、知っている顔もチラホラとお見受けします。

「ここ開いていますか?」と声をかけられました。
おー、やはり来ましたね、こちらも知っている方でした。
しばし談笑、やがて開会の時刻となります。





進行役の前田さんのご挨拶から始まります。





続いて、碧南海浜水族館の地村さんのご挨拶です。

続けて研究発表に入ります。
ダイジェストで様子をご紹介させていただきます。
なぜダイジェストなのかというと、ピンボケ・手ブレ写真を量産してしまったからであります。(下手くそ・笑)
もっとも面識のある方のほうが画像掲載のお願いがしやすいという理由もあります。

とりあえず、雰囲気だけ楽しんでください。(笑)





トップバッターは、いいださんです。
ハゼの回遊生態のお話をされていました。





京都大学の山崎曜さんです。
陸封型ヨシノボリのお話をされていました。





一般の参加者も負けておりません。
水中写真のスライドです。





はたして何をやっているのか解らない下手な写真でスミマセン。
東邦大学の昆健志さんです。
DNA解析のお話をされていました。





琉球大学の國島大河さんです。
干潟のハゼのお話をされていました。

他にも魅力的な発表があったのですが、写真がちゃんと撮れていなかったり、ホレボレと見入ってしまっていたりとか。
全てをご紹介できなくてすみません。

さて発表も終わり、18:00からは懇親会となります。
会場は、市役所1階のとんがり帽子さんです。

和食と喫茶「とんがり帽子」:http://tongari.wa-syo-ku.com/





質・量(笑)ともになかなかです。





ご当地の食材も取り入れられているそうです。





僕は生活習慣病を持っているので、基本遠征の時などはお酒を飲まないんです。
もちろん、沖縄へ行けばオリオンビールを飲みたくなるのですが、遠征中体調を崩すのは最悪なので・・・
でも今回は存分に楽しませていただきました。

懇親会は20:00で終了となります。
予想通り、近くの居酒屋で二次会となります。(そうこなくっちゃ)
移動中に僕を含めた一部の参加者がはぐれるというハプニングがありました。





こちらは二次会のお店で出た焼酎です。
僕もしっかりいただきました。
発作の事はとりあえず忘れておく事にします。(笑)

遅くまで大いに飲み、楽しい時間はあっという間に過ぎて行きます。
明日がちゃんと起きれるか心配ですが・・・碧南の夜は静かに更けていくのです。


-----------------------------------------------------------------------------------------
<後記>

ネットとリアルの境界が曖昧になっている昨今、イベントなどの記事は「何を」「どこまで」載せて良いのか迷います。
ソフトウェアの仕事をしているので「個人情報」「社外秘」「著作権」という言葉は気になるのです。
後記というほど大したものではありませんが、今回のスタンスを載せておこうと思います。

・研究者の方はご紹介という意味で所属とお名前を書かせていただきました。
・一般参加者の方は、お名前を出さない事を基本としました。(ハンドル名は良しとします)
・ご本人に希望がある場合はできるだけ沿うようにしました。
・発表内容をどこまで載せて良いか解らないので簡潔にしました。(もっと書いて良いよというご指摘は歓迎します)
・人物が写っている画像の掲載はご本人の了解を頂いてあります。(了解を取り付けていない場合は自粛しています)
・敬称は○○さんで統一させて頂きました。

何かご意見・ご指摘などございましたならメール等でお知らせ頂けると幸いです。
-----------------------------------------------------------------------------------------

<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


FC2 Blog Ranking


ブログ王


最新の画像もっと見る

コメントを投稿