今日の私・・・ 

差しさわりのない程度に、自分を晒しています。

早速。

2006-01-01 | weblog

昨夜、日付が変わる前から家を出て、近所の氏神さんに初詣。
ここは父・妹が仕事でお世話になっていることもあり、
いつも祈祷してもらいます。

ここでアクシデント発生
①蛍光灯がチカチカ瞬いているのに誰も気付かない。
 お正月そうそう、私にしか見えてないんか?
 母に確認すると「ほんまやなぁ」。

②祈祷が始まるその瞬間、ブレーカーが落ちて照明が・・・。
 みんなでブレーカー探しです
 なんで??

そんなこんなで新たな1年が始まりました。

朝起きて、家族でお節とお雑煮。
今度は住吉大社へ。
太鼓橋です。

今年は人が多かったです(写っているのは知らない人ばかりです)。
不況脱出か

帰ってきて今度は墓参り。
もうふらふらです
でも霊園には溢れるほどの人と車

帰りに祖母の家でご挨拶。本当に挨拶だけで帰宅しました。

そこから今年初(?)の昼(夕方)寝
疲れました

夕飯後お花をパチリ。
何のお花?
年末に正月用に生けました、私
菊と


アイリスです。


他にも枝若松や千両(赤)、透かし百合、小菊、金竹等。
この写真に撮った花たちだけ、水が上がるのか心配でした。
シャキッとしていたので安心です。
全体はご勘弁
一応華道を習っていましたが・・・。
私はすっきりと「引き算の美学」で生けたかったのですが、
花を買う際に母は「豪華にいかなあかん」と
作品名を「成金」と申します

明日は母とお買い物。バーゲンでいい物に出会えたら買います。
でも、人混みが苦手なのでどうなることやら・・・。
あと、買い物って出会いやしね~。

おやすみなさい



P.S.地球のみんなに天体からのお年玉、うるう秒

コメント (6)

元日でございます。

2006-01-01 | weblog

新年明けましておめでとう!!

この写真は、職場の垣根の下の隅っこに植えられていた万年青です。
我が家にも万年青があります。毎年花も咲きます。
でも、実が付かない
その理由は、鉢植えだから。
我が家の万年青、万年青フリークには言い値で売りつけることができるそうです。

私、結構和の植物が好きなのかも・・・。


今年もよろしくお願いします。
コメント (8)