今日の私・・・ 

差しさわりのない程度に、自分を晒しています。

前夜。

2006-01-16 | weblog

今朝は寒かったので体がいや~んって言うてた。
よく考えたら(考えんでもええけど)まだ1月半ば。
しゃーないわ。

朝ご飯を食べようと冷蔵庫を開けたらきゃあ
イチゴミニシュークリームがある
もちろん食べました。おいしかったです

超ご機嫌で出勤
仕事が始まったら水平ぐらいまでのご機嫌斜め
いつになったら落ち着くねん
でも、暇で退屈よりはいいかなぁ



今日の夜は嫌な夜です。
あれから11年。
当時学生だった私は、授業がなかったので
熟睡していたのに、突き上げるような揺れで目が覚めました。
起きてを見ました。
しばらくして同じ市に住む友達から
その友だちは授業があったのですが、困っていました。
大学にはが通じなかったそうです。

震源地は・・・、近いやん。
大学は・・・
研究室は・・・
実験道具(ガラス製ばかり)は・・・
ラットたちは・・・

夜になって研究室の連絡網が。
「教授から伝言。水を持って大学へきてください。もちろん各自の食料も」
大阪在住の3人でペットボトルに水を詰めていきました。

大学へ向かうの車窓からの風景に
体感した揺れやニュースの情報よりもこれから地震のひどさを実感しました。

駅から大学までの道のあちこちが陥没していたので、回り道。
構内は隆起だらけ。
水道・電気・ガスは止まってる。
研究室の試薬棚は何も乗っていない状態。
同じ建物でも1階と3階の本棚の倒れた向きは直行していました。
「揺れの伝わり方が違うんやぁ」と観察したり。

動物室(SPF:そこそこ清潔)に行ってみた。
二重扉がひずんで閉まらない
ケージで飼育されていたはずのラットが走り回っていた
3つの研究室が共同で使用していたことがアダになってしまった
脱走(罪の意識がない)ラットたちはかわいそうだが処分しなくてはいけない
解剖練習のときよりも辛かった

明日、目が覚めると日常が始まる。
だから寝る前が怖いんです。

いま生きているみんなに今日の写真を見て元気になってもらいたい。

あの時刻が過ぎたら・・・。
おやすみなさい


P.S.持っていった水はラットに飲ませるため。
    バラは5本で150円でした。
値段もいい感じでしょ

コメント (8)