朝起きて、ご飯を軽く食べ、お洒落(?)してお出かけ。
今日のテーマは“黒頭巾ちゃん”。
待ち合わせ場所は三ノ宮。
そこで待っていたのは闘う薬剤師さんとsweetさん。
はじめまして~、sweetさん

三ノ宮がわからない私のために案内してくれました。
地震のつめ跡が全く見えない。
復興を実感

中華街です。

何も食べませんでした。
だって、お昼が食べれなくなると困るから~。
悪戯されたニュースを見たことがある「1.17希望の灯り」です。

この後、地震で亡くなられた方の慰霊場所(?)を見ました。
地下にあるんですけど、太陽の明かりをたっくさん感じることができる
素晴らしい設計でした

パパさんの

モザイクでお昼を食べ、パチリ。


どちらの写真も私にとって「神戸感」満載です。
ここから六甲へ

神戸市立森林植物園を散策。

ところどころに

次はオルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲へ。

ここはもっと


うれしくって踏み踏み


中に入るといろんなオルゴールがありました。
首を振り振り・・・

かわいかったです。その代わりいいお値段でした

2階・3階でオルゴールの演奏と蓄音機の音を聞くことができました。
オルゴールの音の大きさにびっくり


人生初の蓄音機に感動


外に出て


ツララが・・・

移動途中で展望台がありました。

その名も「鉢巻展望台」。バカボンパパが頭をよぎった



次は舞子公園へ。
明石海峡大橋のそばです。
舞子海上プロムナードに行きました。

高所恐怖症気味の私にはちょっと怖い場所

下を見ないように顔を上げれば・・・

海と太陽が綺麗

そしてオイラは明石駅から

楽しかったです

前回の奈良同様、パパさんのご馳走になってしまいました

ありがとうございました

おまけにお土産までいただいてしまいました。
それは後日、動画で

ここで改めてお礼を・・・。
パパさん、sweetさん、ありがとうございました。

私の感じたsweetさんは・・・干したてのお布団です。
「ふんわり暖かく包み込んでくれる、いつまでも触れていたい」
話はすっかり変わって・・・。
今日2月12日はかえる母のお誕生日

もちろん

母のリクエストで・・・

母はテレビで見かける、四角い

美味しかったです

かあちゃん、おめでとう

そして妹よ!!これのどこが特大やねん??
明日から1週間、勉強をしなくてはいけません。
来週は大事な試験があります。
頑張るぞ~

おやすみなさい
