地域の溝掃除を済ませて、待ち合わせ場所に向かいました。
神戸からパパさん、レジスターさん、ちょこりんさんの3人がやって来ました。
オイラを拾ってもらい奈良へ。
くるみの木というお店でママさんが待っていました。
お店ののコースターです
開店まで時間があったのでちょこりんさんのため(鹿に会う)に奈良公園へ。
いましたよ~。
暑くてこんな状態・・・
近づいても逃げない・・・
折角なので・・・角を握ってみました
温かかった。
そして油分がたっぷり。
手がしっとりしました
ちょこりんさん、どうでしたか、鹿は?
猿沢池には亀がいました。
国宝の五重塔もあったけれど・・・
写真は誰かがきっとするはず
ちょうどいい時間になったのでお店に戻り、
駐車スペースが無いというハプニングも何とかクリア
店内です。
レジスターさんは椅子を見てうっとりしてました。
お昼のランチです(メニューもパチリ)
メインプレートです。
お味噌汁です。
大きなサツマイモが入ってました
もう1枚のプレートです。
料理が多くて、テーブルに何とか並べていただきま~す
ランチにセットされているりんごジュースと別に頼んだです。
みんなで違うを頼んだので少しずついただきました。
どれも美味しかった~
もちろんご飯も 麦ご飯にキャー
箸袋もおしゃれでした。
裏側も・・・
鹿の絵が可愛い。
併設されている雑貨屋さんを覗いて、つぎはこちらへ。
天候不良のため開花が遅れているようです
でも、その代わりに入場料200円引き~。
綺麗に咲いている写真も撮りましたよ
オイラの好きな接写です。
たくさん仲間がいました
初めて生でこの蛙を見ました
水芭蕉は見ごろでした。
ここでママさんと別れました
奈良公園の近くまで戻ってきてお土産を買いました。
千壽堂吉宗のワラビ餅です。
写真右側の定番商品が美味しかった
左側については・・・
待ち合わせ場所まで送ってもらい
みな様、楽しい時間を
明日はお仕事です。
適当に
おやすみなさい
P.S.ママさん、レジスターさん、お土産ありがとう
パパさん、運転ありがとう
レジスターさん、笑いをありがとう