12時半ごろに目蓋が閉じてきそうになるところを頑張って
しなくてはいけない事を片付けて1時過ぎに寝た。
これがホントの電池切れ。
食べないと眠れるよ(お勧めはしませんが)。
ぐっすり眠ったからか5時ごろ目が覚める。
準備しながら不思議を感じる。
“ お腹、空いてないやん ”
とうとうヨーグルトをパスしてしまい、牛乳だけ。
昨日もアヤ嬢とみやちくんに「アカンでー」と言われたのに。
日課・・・

こうして毎日ほぼ同じ写真を撮り続けているけれど痩せた感じはしない・・よね?
まだ大丈夫(え?)。
出張先で今日のオペ予定表を見て驚きと怒りが同時にこみ上げる。
変だよ、やっぱり。
自分の部屋に戻ってきて昨日の議事録をまとめようとしていると
電鋸の音が聞こえてきた。
会議室を間借りしているアタクシ。
その会議室を新たに区切って部屋を設けるらしい。
工事が始まったのだ。
電鋸の隣で頭を使う仕事なんてできるかー!!
ただでさえ大きな音に弱いアタクシ。
昨日とは異なる理由で気持ち悪い。
終了予定時刻を総務に聞きに言ったら「それぐらいは我慢して」と言われる。
それぐらい?
ほな、あんたの部屋で電鋸、使こてもらおか?
集中できないので常備している耳栓登場。
それでもうるさい。
ぜんぜん集中できないので、文章がまとまらない。
お昼は魚の味噌漬け焼き。
味噌に漬けてしっかり焼いてあるけれど、魚臭くて食べられない。
白米も柔らかく炊いてあるのでイヤ。
味噌汁だけ啜ってごちそうさま。
午後からも会議室はにぎやか。
動いているから暑いのはわかる。
冷房の設定温度を18℃にされると寒いを通り越して痛いんですけど。
逃げるように病棟へ。
病室で電気メスを使っているから廊下が焦げ臭い。
定時で早々と退散。
仕上げる事ができなかった本日分のノルマは、明日以降ということで。
長堀橋でのんのんと待ち合わせ。
わかりやすい写真・・・

のんのんが持って来てくれた差し入れをビーツでいただく。
美味しかったです。
カッコいいおかじまさんの写真の前で・・・

のんのんは初めてバンブーに会う。
そのバンブーと一緒に・・・

メチャメチャ笑ってるやん。
おかじまさん・・・

私がカメラを向けると高確率で舌を出すの。
舌に自信があるんだって(笑)。
ワイワイおしゃべりしてると吉田さん登場。
しばらくして和食を食べに行く。
お通し・・・

鯛のアラの唐揚げ。
お豆腐・・・

赤いのは梅干なんだけど、器の底にある葱にピントがあってるやん。
太刀魚の刺身・・・


自分で釣ったものと同じぐらい美味しかった。
あぶらがのってたのよん。
鱧と万願寺唐辛子の天麩羅・・・

衣にゆかりが混ぜられていて、そのままでも美味しい。
かしわ(ひな鳥)の・・・

なんやったっけ?
スパイシーな焼き物(笑)。
のんのんとガッツリ話し合う。
あー、すっきり。
ありがとね。
これで眠れて、食べられるようになるかな?
のんのんからもらったの・・・

中身は内緒。
おやすみなさい
