覚羅屋

覚羅のオタクねた中心の雑記ブログ

【マンガ】 逃げるは恥だが役に立つ(3) / 海野つなみ

2014-02-27 17:20:40 | マンガ

待ちに待った、最新刊get

 

覚羅は、こういう話というか、展開好き~

深くは無いけど、さらっと読めるのも良い。

深いヤツも嫌いじゃないけど、これぐらいあっさり読めるヤツも良いよね

 

次巻も楽しみです。半年が待ち遠しい~

一般的なオススメ度:☆×7(絵柄が合えば楽しめると思います)

覚羅的オススメ度:☆×10(最近の、お気に入りのマンガのひとつ

お試し読みは、こちらでできるかも

http://kc.kodansha.co.jp/trial_reading/trial_list.php/1000006329

 

レビューの目安(☆10点満点)

☆10個だと絶対読んで欲しい&面白い

☆8個で購入オススメ

☆5個で、購入対象&購入して損しない感じ

☆4個で、購入して、好みに合わなくても責任持てないけど、ギリギリ購入ライン?

☆3個で、購入が微妙なライン?

☆2個で、かなり個人の趣向に合う合わないがありそうな系

☆1個で、あんまりオススメしないけど、合う人もいるとは思うよ

一般的な方は、まぁ、普通の人(割とライトなオタクも含む)

覚羅的は、あくまで覚羅の好みですので、覚羅と感性が合う人向きの尺度です。

 

 

ミ☆ ランキングに参加しています ☆彡

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画情報へ
にほんブログ村

気に入ってもらえたら↑クリックを是非お願いします(o^∇^o)ノ
ランキングが上がると励みになります♪’


【アニメ】『ウィッチクラフトワークス』 第8話を見た

2014-02-25 22:57:58 | アニメーション

こういうハーレムといういか、アホなマンガ好きとしては

原作が、こんな感じでアニメーションになったら最高って思う作りですね~

原作がアニメ化された中では、かなりの成功例になりそうな予感

 

8話までみたけど

たぶん2期とか考えてないんだよね

潔いぐらい、良いテンポで進んでいて、それも原作に忠実だよね

素晴らしい

 

本当に4話の、妹登場回の登場シーン以外は、原作好きとしては

大満足の映像化

第1話は、大丈夫かなって心配だったけど、回を追うごとに

素晴らしいクォリティで、次が待ちきれないぐらいの作品だな

好き嫌いは別れるかもしれないけど、こういうノリが好きな人は楽しめるようになっていて

 

最初EDに度肝を抜かれたけど

なんか、最近は何回もOPを聞いているうちに、だんだん好きになってきたー

頭に残るなー

こういう女性シンガー系の声が好きでね~

 

ミ☆ ランキングに参加しています ☆彡

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

気に入ってもらえたら↑クリックを是非お願いします(o^∇^o)ノ
ランキングが上がると励みになります♪’


【マンガ】許嫁協定(3) / フクダーダ

2014-02-20 02:01:46 | マンガ

待ちに待った新刊get

 

Amazonだと1巻のレビューは芳しくないけど

覚羅は1巻から好き

まぁ、いわゆるハーレム設定ですが

覚羅は、こういうアホなマンガも好き。個人的には、なんか絵柄好き

今回は、幼馴染が許嫁協定に入る設定の所なんて、面白かった~

Amazonの1巻のレビュー見て、18禁の方も集めたけど

覚羅は、許嫁協定の構成の方が好きだなーって思いました。

サイコなヒロインが結構好きなんだけどwww

今巻の莉歌良かったですね~。幼馴染参戦で許嫁候補が4人になって

この中では一番まともというか、この中ではオタクに持ち上げられにくいキャラだけど

今回の許嫁バトルに参戦した幼馴染のファッションセンスを助けるのは、ちょっと良い女って好感度あがった~

 

あと、今回一番笑ったのは

主人公の幼馴染がデート行く服のセンスを妹にみてもらって

妹に言われたセリフ『女子力5 ゴミか』

は笑った。ドラゴンボールのオマージュですなww

これが、上記に書いた話に繋がるんですけどね~

 

まぁ、一般受けはしないけど、こういうハーレムマンガもたまには良いよね~

一般的なオススメ度:☆×4

覚羅的オススメ度:☆×7

 

レビューの目安(☆10点満点)

☆10個だと絶対読んで欲しい&面白い

☆8個で購入オススメ

☆5個で、購入対象&購入して損しない感じ

☆4個で、購入して、好みに合わなくても責任持てないけど、ギリギリ購入ライン?

☆3個で、購入が微妙なライン?

☆2個で、かなり個人の趣向に合う合わないがありそうな系

☆1個で、あんまりオススメしないけど、合う人もいるとは思うよ

一般的な方は、まぁ、普通の人(割とライトなオタクも含む)

覚羅的は、あくまで覚羅の好みですので、覚羅と感性が合う人向きの尺度です。

 

 

ミ☆ ランキングに参加しています ☆彡

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画情報へ
にほんブログ村

気に入ってもらえたら↑クリックを是非お願いします(o^∇^o)ノ
ランキングが上がると励みになります♪’