EUがESGなど非財務情報開示の対象企業を大幅に拡大するという記事。
「欧州連合(EU)は、域内企業に課すESG(環境・社会・企業統治)などの情報開示ルールを強化する方針だ。対象企業を現行の4倍強の約5万社に広げるほか、公開情報の監査も求める。EUは温暖化ガス排出の大幅削減などにつなげたい考えだ。
EUの欧州委員会がこのほど公表したのは「企業持続可能性開示指令」で、2014年に施行された「非財務情報開示指令」を改正する内容だ。指令はEUの法律の形態の一つ。欧州委案は加盟27カ国と欧州議会で審議され、承認されれば法律になる。欧州委は24年からの施行をめざす。
現行ルールは従業員が500人を超える上場企業などに対象を限っていた。新法案では、これをほぼすべての上場企業に広げるほか、非上場でも年間売上高が4000万ユーロ(約52億円)以上などの条件を満たす企業にも拡大する。
対象は1万1700社から4倍以上の4万9000社になる。売上高ベースでEU企業の75%を網羅するようになる。EU内に拠点を置く日本企業も影響を受けそうだ。」
開示する情報の対象も広げる(気候変動のリスクなど)とのことです。
そうした情報の監査についてもふれているそうです。(財務諸表を監査している?)監査事務所以外も監査人となることができるようです。
「公開される情報の信頼性を高めるために、監査を受ける要件を盛り込む。欧州委は企業への負担を考慮して、監査を受ける必要がある情報の対象を徐々に広げる方針だ。加盟国は、監査法人以外にも、持続可能性の情報を監査する団体を指定できる。」
日本の場合を考えても、公認会計士・監査法人は、他の専門家と比べて、非財務情報に関する専門性に優れているわけではありません。他分野からの参入はあり得ることでしょう。
この解説で取り上げているもののことでしょうか。
↓
欧州委員会が企業のサステナビリティ報告に関する指令(案)を公表(KPMG)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事