会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

上場企業並みの情報開示を 米政府、ヘッジファンドに

上場企業並みの情報開示を 米政府、ヘッジファンドに

米政府が、ヘッジファンドに対し、上場企業並みの財務情報の開示を求める報告書を発表したという記事。

「報告書は、時価評価が難しい金融商品の四半期ごとの損益評価や重要情報の適時開示のほか、外部監査の徹底、リスク管理強化なども求めた。」

ということは、ヘッジファンドに投資している金融機関や機関投資家には、これまでファンドの中身について時価など十分な情報が提供されておらず、したがって、その金融機関などにおけるヘッジファンドに対する投資の評価も、不十分であったりタイミングがずれているような情報(しかも監査を受けていない)に基づいて行われているということになるのでしょうか。

ヘッジファンドへの投資に関する実務をよく知らないので、少し不安に感じます。監査の対象となる日本企業でヘッジファンドに大々的に投資しているような企業はあまりないとは思いますが・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事