会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

「総合取引所」スタート 株・商品を一体化―市場の競争力回復へ・JPX(時事より)

「総合取引所」スタート 株・商品を一体化―市場の競争力回復へ・JPX

日本取引所グループで、証券と商品先物を一体的に取り扱う「総合取引所」がスタートしたという記事。

「JPXは昨年経営統合した東京商品取引所の先物市場のうち、金など貴金属のほか、トウモロコシをはじめ農産物やゴムを、グループ内の大阪取引所に移管した。」

「海外主要市場では総合取引所化が進み、多様な投資家を呼び込んで商品デリバティブ市場が急拡大している。一方、国内では、取引所ごとに手続きが異なるこれまでの煩雑さが敬遠されたほか、商品先物の勧誘に関する規制強化もあり、逆に市場が縮小。2019年は05年の2割に満たない水準にまで落ち込んだ。」

最近の横領事件ではFXで損したからというのが多いようですが、昔は商品取引にのめり込んでというのが多かったように思われます。

JPXのプレスリリース。(英語のスローガンが変な感じですが...)

総合取引所の実現について -Commodity is mine-


(画像クリックで拡大)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事