架空の金融商品で現金を集めたとして、旅行会社代表ら8人が逮捕されたという記事。仮想通貨がらみの詐欺事件のようです。
「同課によると、同社を巡り違法に集められた出資金の総額は約83億円相当で、うち9割以上が仮想通貨だったとみられる。顧客は10~80代の延べ約6千人で、国内のほか海外に住む日本人も確認された。このうち約42億円相当について、××容疑者らが集めていたことが捜査で裏付けられた。
××容疑者らは昨年2月ごろから月利3~20%をうたって現金や仮想通貨のビットコインで投資を募っていたが、同6月に配当の出金が停止。同課は××容疑者らが実際には資金を運用せず、大半を私的流用した疑いがあるとみて、資金の流れを調べる。」
投資集団、金融商品取引法の抜け穴に目付けたか(読売)
「捜査関係者によると、セナーは出資金の9割以上を仮想通貨「ビットコイン」で集めていたが、警視庁は今回、現金の出資に絞って立件する。
金融庁によると、仮想通貨は金融商品取引法の「有価証券」に該当せず、現行法では原則、規制の対象外になっているためだ。警視庁は、規制の抜け穴に目を付け、仮想通貨で出資を募ったとみている。」
仮想通貨なら詐欺もやり放題ということでしょうか。
代理店と称して着服か 投資集団「SENER」8人逮捕(18/11/15)(ANN)(音声出ます。)
最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る
元裁判官と東証元社員 金融商品取引法違反の罪で在宅起訴(NHKより)
金融庁出向中の裁判官、インサイダー取引容疑で特捜部に告発…東証社員も金商法違反容疑で(読売より)
![「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/73/9f/e548a3a11dfc90d2fc1541c795e0491e.png)
「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)
府営住宅の一室にペーパー会社、「マネロン」に悪用か 中国籍と日本人の会社役員を容疑で再逮捕(京都新聞より)
風俗店を許可なく内偵調査、虚偽の報告書作成 名古屋国税局の幹部を訓告処分(中日新聞より)
地区連銀元幹部がインサイダー取引 監督情報で金融株取引―米司法省(時事より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事