日本経団連は会員企業を対象とした「今後のわが国会計基準のあり方に関する調査」の結果概要を5月20日に公表しました。66社にアンケートを実施した結果です(回答は39社)。
以下、調査結果の概要です。
・67%(26社)の会社が日本でIFRSを選択適用することを認めるべきと回答
・IFRSを必要とする会社、又は上場会社の連結財務諸表に採用する一方、非上場会社又は個別財務諸表には日本基準を残すべき(二重スタンダード)23社
・個別財務諸表の開示を廃止し、連結財務諸表のみの開示へ一本化すべき(33社)
・損金経理要件については30社が不都合と回答
最大公約数的には、IFRSは容認すべきだが、日本基準も残すべきということでしょうか。
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事