会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

全銀ネットのシステム障害 復旧の見通し立たず(NHKより)

全銀ネットのシステム障害 復旧の見通し立たず

10月10日に発生した全国銀行資金決済ネットワークのシステム障害は、復旧の見通しが立っていないという記事(11日16時時点のもの)。

「金融機関どうしの資金のやり取りを担うシステムに不具合が発生し、11日も11の金融機関で他行宛ての振り込みが遅れるなどの影響が出ていますが、依然として復旧の見通しは立っていません。

このため取り引きを制限する金融機関が相次いでいて、給与の振り込みや中小企業の送金などが遅れる可能性もあります。」

「システムを運営する一般社団法人の全銀ネット=「全国銀行資金決済ネットワーク」は、復旧の見通しは立っていないとして、別の手段で振り込みができるよう対応していますが、今後も通常より振り込みが遅れる可能性があるとしています。」

影響を受けている各銀行の対応などにもふれています。

プレスリリース(全国銀行資金決済ネットワーク)

「その4」までプレスリリースが出ています。

「昨日 10 月 10 日(火)、全国銀行データ通信システムの不具合により、一部銀行(三菱 UFJ銀行1、りそな銀行2、埼玉りそな銀行3、関西みらい銀行4、山口銀行5、北九州銀行6、三菱 UFJ信託銀行7、日本カストディ銀行8、JP モルガン・チェース銀行、もみじ銀行9、商工組合中央金庫10)において、他行宛の振込取引ができない事象が発生いたしました。

同システムについては、10 月 10 日(火)から 11 日(水)の夜間に復旧に向けた対応を実施いたしましたが、10 月 11 日(水)午前 11 時時点において、上記事象の解消の目途は立っておりません。

本日の通信開始時間(午前8時 30 分)以降も、昨日同様、バックアップ手段を用いて、振込取引の処理を鋭意実施しておりますが、上記銀行における他行宛の振込取引が通常よりも遅延する事象が発生することが考えられますので、予めご報告申しあげます。」

【全銀協システム障害】三菱UFJなどで振り込みできず、コールセンターもつながらない!「向こうから切られる」の自動音声案内に利用者の憤り(Yahoo)

「10日に発生したのは、銀行間の振り込みを担う「全国銀行協会(全銀協)」のデータ通信システムの不具合だ。全銀協が、傘下の「全銀ネット(全国銀行資金決済ネットワーク)」の運営するシステムのトラブルを確認したのは同日午前8時半頃。システム中継コンピュータの切り替え作業中に不具合が発生したという。一時は約140万件の送金ができなくなり、同日中に代替の方法で処理を完了したのは約100万件にとどまったとされる。

 三菱UFJ銀行をメインバンクとする東京・大田区の飲食店経営者が語る。

「10月10日の引き落としを控え、連休前の6日のうちにネットバンキングで、三菱UFJ銀行の口座から他金融機関の引き落とし口座への振り込みの操作を済ませていました。ところが、連休明けの10日午後になって地元の信用金庫や信用組合など各金融機関から『残高不足』の問い合わせが相次いだ。三菱UFJ銀行からの振り込みが処理されていなかったのです」」

全銀ネット倒産が起きないようにしてもらいたいものです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事