東芝が自社の病院を売却するという記事。
「米国の原発事業で巨額損失を計上する見通しとなった東芝が、保有する東芝病院(東京都品川区)を売却する方針を固めた。巨額損失による債務超過を回避するために事業や資産の売却を急いでおり、病院の売却もその一環。
東芝病院は1945年に開院した企業立の総合病院で、現在は一般の人も利用する。」
今の法律では、営利企業が病院を設立することはできないはずですが、歴史ある病院なので、例外として認められているのでしょう。
売却先も、医療法人などに限られるのでは(病院を継続する場合)。
また、いくら立派な病院とはいえ、債務超過回避効果は、絆創膏程度では。
企業立病院(ウィキペディア)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事