日本公認会計士協会は、法規委員会研究報告第10号「財務情報の保証業務等の契約書の作成について」の改正を2013年7月30日付で公表しました。
法規委員会研究報告第14号「監査及び四半期レビュー契約書の作成例」の改正を受け、所要の見直しを行ったものだそうです。
「財務情報の保証業務等」には通常の会計監査や金商法で求められている四半期レビューも含まれますが、それらの契約書については別の報告書があり、今回改正された研究報告第10号で詳しい指針が示されているのは、財務諸表等のレビュー業務(法定でない任意のもの)と「合意された手続」業務です(「合意された手続」は保証業務ではないので「保証業務等」の「等」に当たります)。
最近の「日本公認会計士協会(監査・保証業務)」カテゴリーもっと見る
「我が国におけるサステナビリティ保証業務の今後の展望~ISSA 5000の策定を受けて」の開催報告及びアーカイブ動画公開(日本公認会計士協会)
監査ファイルの適切な整理並びに監査調書の管理及び保存に係る留意事項(再通知)(日本公認会計士協会)
「社会福祉法人監査における監査計画書及び意見形成時の監査調書の様式例と記載上の留意事項」の改正(日本公認会計士協会)
登録上場会社等監査人に対する登録の審査のためのレビューにおける極めて重要な不備事項及び重要な不備事項の公表(日本公認会計士協会)
「電子決済手段等取引業者の財務諸表監査に関する実務指針」・「電子決済手段等取引業者における利用者財産の分別管理に係る合意された手続業務に関する実務指針」の公表(日本公認会計士協会)
「監査報告書に係るQ&A(実務ガイダンス)」の改正(公開草案)(日本公認会計士協会)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事