会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

JPモルガン、東証から撤退=上場外国企業10社に減少へ(時事より)

JPモルガン、東証から撤退=上場外国企業10社に減少へ

JPモルガン・チェースが東京証券取引所に上場廃止を申請したという記事。

「米金融大手JPモルガン・チェースは18日、東京証券取引所に上場廃止を申請した。同社は2001年6月に東証1部に上場したが、「取引量が少なく、上場維持のための負担に見合う売買高が得られていないと判断した」と文書で申請理由を説明した。東証の決定から1カ月後に上場廃止となる。」

東証に上場する外国株は10銘柄になるそうです。風前のともしびという感じです。海外だけで上場している外国株を国内の投資家が買うこともできるので、投資家からしても、東証上場というのは意味がないのでしょう。(東証が投資家のために厳しく監督してくれるというのなら別ですが)

報道等を見ると、日本企業も、国内の地方取引所や欧州の取引所との重複上場をどんどんやめているような印象を受けます。

銘柄一覧(東証)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事