金融庁のEDINETのホームページに、東北地方太平洋沖地震を踏まえた金融商品取引法に基づく開示書類の取扱いに関する説明が掲載されています。
有価証券報告書、半期報告書、四半期報告書については、
「東北地方太平洋沖地震による災害により本来の提出期限までに提出されなかった場合であっても一定期限まで(平成23年6月30日まで)に提出された場合には、行政上及び刑事上の責任を問われない・・・」
とされています(「特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に関する法律」の特定非常災害に指定されたため)。
臨時報告書については、
「東北地方太平洋沖地震という不可抗力により臨時報告書の作成自体が行えない場合には、そのような事情が解消した後、可及的速やかにご提出いただくことで、遅滞なく提出したものと取り扱われる・・・」
とされています。さらに、被災資産の帳簿価額の算定等ができない場合
「1)まずは重要な災害が発生した旨の臨時報告書を提出し、2)概算額ないし見込額を算定した段階で、その額等を記載した訂正臨時報告書を提出」
するという2段階方式でもよいとされています。
新幹線の被害1100カ所 「復旧はかなりの時間」とJR(産経)
有価証券報告書等の提出期限に係る特例措置について(3月16日)
最近の「金融庁」カテゴリーもっと見る
![(株)きょくとうにおける有価証券報告書等の虚偽記載に対する課徴金納付命令の決定について(金融庁)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/5e/bb/4632f80c0527f39921b09e54c118bb99.png)
(株)きょくとうにおける有価証券報告書等の虚偽記載に対する課徴金納付命令の決定について(金融庁)
「有価証券報告書の定時株主総会前の開示に向けた環境整備に関する連絡協議会」(第1回)議事要旨(金融庁)
![「記述情報の開示の好事例集2024(第4弾)」の公表(コーポレート・ガバナンスに関する開示)(金融庁)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/6d/5a/e56ab4f259f017b37b754a41a3e02b99.png)
「記述情報の開示の好事例集2024(第4弾)」の公表(コーポレート・ガバナンスに関する開示)(金融庁)
![企業内容等の開示に関する内閣府令・企業内容等開示ガイドラインの一部改正(政策保有株式の開示関係)(金融庁)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/57/65/939086868c860a974fa1a2869d124260.png)
企業内容等の開示に関する内閣府令・企業内容等開示ガイドラインの一部改正(政策保有株式の開示関係)(金融庁)
![株式会社ガーラにおける有価証券報告書等の虚偽記載に係る課徴金納付命令勧告について(ソフトウェアの開発費の不適正な会計処理)(金融庁)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/74/73/51205dedbe40c4654422031eaad029ff.png)
株式会社ガーラにおける有価証券報告書等の虚偽記載に係る課徴金納付命令勧告について(ソフトウェアの開発費の不適正な会計処理)(金融庁)
![金融審議会「資金決済制度等に関するワーキング・グループ」報告書の公表について(金融庁)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/79/5c/cb168e386fd5bdfe991fdba6d4916e91.png)
金融審議会「資金決済制度等に関するワーキング・グループ」報告書の公表について(金融庁)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事