「カーボン・クレジット取引に関する金融インフラのあり方等に係る検討会」について
金融庁は、「カーボン・クレジット取引に関する金融インフラのあり方等に係る検討会」の設置を、2024年6月4日に発表しました。
「カーボン・クレジット取引の透明性・健全性を高め、投資家保護を促進する観点から、カーボン・クレジットに係る取引インフラと市場慣行のあり方について実務的・専門的観点から検討し、初期的論点を議論していくことが重要」との観点から、設置したとのことです。
さっそく、6月10日に第1回が開催される予定ですが、その会議資料などが公開されています。
「カーボン・クレジット取引に関する金融インフラのあり方等に係る検討会」(第1回)議事次第
カーボン・クレジット取引は、こういう取引だそうです。
こういうことを議論するそうです。
カーボン・クレジット取引に関する報道(一般向け解説)。
カーボンクレジットとは 仕組みや種類、デメリットをわかりやすく解説(朝日)
「排出量取引」本格開始に向け 東証に新たな市場開設(NHK)
最近は、「排出権」とはいわないのでしょうか。
会計処理については...
当サイトの関連記事(会計士協会の「環境価値取引の会計処理に関する研究報告 - 気候変動の課題解決に向けた新たな取引への対応 -」について)