英会話学校最大手のNOVAで、7月に支払われるはずの従業員の賞与と給与が未払いとなっているという記事。
会社のプレスリリースによれば、給与については8月1日に支払手続を完了したとのことですが、4日間のズレとはいえ、労働基準法の「毎月払いの原則」や「一定の期日払いの原則」といった賃金支払いの原則に反する結果となっています。
記事が示唆しているように、解約金の支払いで資金繰りが厳しいのか、あるいは、会社が社内的に説明しているように、給与システムの不具合なのかはわかりませんが、相当厳しい状況にあるのでしょう。
「長期の前払い授業料を集める→その資金を使って教室を拡大したり宣伝費をかけて生徒を募集する→新規の生徒から長期前払い授業料を集める→・・・」というサイクルが回らなくなったのかもしれません。
同社の2007年3月期の決算をみると、「繰延駅前留学サービス収入」が長短合わせて、約250億円計上されているのが目立ちます(前期と比べると約60億円減)。この前受金に見合う授業を行うための経費はキャッシュとしてこれから出ていく(または解約されれば解約金として出ていく)わけですから、新しい前受金がほどんど入ってこないとすれば、資金繰りは明らかに厳しくなります。
一部夕刊紙における報道について(PDFファイル)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
監査人交代事例4件(スマートドライブ(あずさ→トーマツ)、ブリッジコンサルティンググループ、揚羽、アルファクス・フード・システム)(2024年11月22日)
企業内容等の開示に関する内閣府令及び有価証券の取引等の規制に関する内閣府令の改正に伴う上場制度の見直しについて(東京証券取引所)
「資本コストや株価を意識した経営」に関する「投資者の目線とギャップのある事例」等の公表について(東京証券取引所)
野村HD、顧客への犯罪リスクを半期報告書に追加-不祥事受け(ブルームバーグより)
株主総会基準日は有報の後に─株式市場の健全性向上に─(後編)(会計・監査ジャーナルより)
2025年3月期第2四半期決算短信の開示時刻動向について(東京証券取引所)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事