会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

社長住所、ネット公開続く プライバシーかDXか 登記閲覧で方針転換(日経より)

社長住所、ネット公開続く プライバシーかDXか 登記閲覧で方針転換(記事冒頭のみ)

商業登記規則等の一部改正案で、会社代表者の住所を「登記情報提供サービス」において非表示にすることが提案されていたが、その部分が削除されて確定したという記事。

「法人の登記情報のうち、インターネット上で会社代表者の自宅住所を非表示にする予定だったルール変更が9月の施行直前に取りやめになった。プライバシー保護のための法務省の省令改正案だったが、デジタル庁などが難色を示した。行政のデジタルトランスフォーメーション(DX)を目指す方針とぶつかった形だ。」

法制審議会の会社法部会は非開示を求めましたが、パブコメで、事業の迅速性を阻害するなどの反対意見があり、また、デジタル庁からも法務省に懸念が伝えられたのだそうです。

ストーカー被害などを受けている場合などは非開示にできるそうです。

当サイトの関連記事(パブコメ募集結果など)

日経記事でふれているとおり、DV等の被害のおそれがある場合の非開示は残っています(ネットだけでなく、登記事項証明書でも非開示)。

(パブコメ募集時の公表文書より)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事