会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

日産とゴーン被告らが米SECと和解、不正会計開示巡り(ロイターより)

日産とゴーン被告らが米SECと和解、不正会計開示巡り

日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告らや法人としての日産が不正会計開示を巡って、米SECとの和解に応じたという記事。日産自動車と、ゴーン氏・ケリー氏が罰金を支払うとのことです。

「声明によると、日産は1500万ドルを支払い、ゴーン被告も100万ドルの罰金を支払う。同被告は今後10年間、米公開企業の役員などへの就任が禁止される。また前代表取締役のグレッグ・ケリー被告は10万ドルの罰金を支払い、今後5年間は米公開企業の役員などへの就任が禁止される。

日産とゴーン、ケリー両被告は訴追内容に関する認否をしないまま和解した。

SECは、ゴーン被告に支払われる予定だった退職金1億4000万ドル超の会計開示を日産が怠ったほか、ゴーン被告は9000万ドル超の報酬隠しに関与したと指摘した。」

「認否をしない」とのいうのは、和解の場合は、だいたいそのようになるようです。

下のブルームバーグの記事やSECのプレスリリースによると、9000万ドル超というのは、1億4000万ドル超の内数のようです。

「ゴーン被告の弁護団は「事実認定もなく、不正が認められることもなく問題が解決したことは喜ばしい。今回の和解を受け、日本の刑事訴訟で引き続き争う。裁判が公正ならすべての容疑で無罪が立証される」とした。」

日産自とゴーン前会長、報酬巡りSECと和解-1600万ドル(ブルームバーグ)

「日産は1500万ドル、ゴーン被告(65)は100万ドルをそれぞれ支払う。SECは、投資家に提供する財務情報で計1億4000万ドル余りの報酬と退職手当の記載を怠ったと主張していた。

SECの発表資料によると、自身および他の幹部や取締役の報酬を含む日産の報酬決定について広範囲の権限を与えられていたゴーン被告は部下の助けを借り、自身への9000万ドル余りの報酬が有価証券報告書に記載されないようにしたほか、退職手当を5000万ドル増やす措置も取った。」

ゴーン氏らを助けた「部下」は、今どうしているのでしょう。

日産に課徴金16億円 米SEC、ゴーン元会長は1億円(日経)

「SECは同日の発表資料で、ゴーン被告、日産元取締役のグレッグ・ケリー被告とその部下は、ゴーン被告の退職時に支払われる予定だった1億4000万ドル超の報酬を隠蔽し、有価証券報告書に虚偽の記載をしたと指摘した。日産の米預託証券(ADR)は米国で売買ができる。SECは今年1月から調査していた。ゴーン被告は2018年11月に東京地検特捜部に逮捕され、実際には報酬は支払われなかった。」

「ゴーン被告側の日米仏、オランダ、レバノンの各国弁護士らは24日、連名で声明を出し、「法令違反の認定を受けることも認めることもなく、手続きを終わらせるために民事的和解の提案に同意した」と説明した。「ゴーン氏は争い続ける意思を有しており、日本での刑事事件に集中することが可能となった。(裁判で)無罪が言い渡されると確信している」としている。

弁護団の弘中惇一郎弁護士らは24日、東京都内で記者会見し「ゴーン氏も和解に積極的だった。米国でSECと裁判で争えば、何倍もの費用がかかるだろう。(ゴーン氏は)煩わしいことを終わらせることは経済的に合理的だと納得し、満足している」と話した。

ケリー被告の弁護人は「SECの申立書記載の事実を同意も否認もせずに和解した。日本での刑事事件に何の影響も与えない。引き続き断固とした否認を続ける」とのコメントを発表した。」

SECのプレスリリース。

SEC Charges Nissan, Former CEO, and Former Director with Fraudulently Concealing from Investors More than $140 Million of Compensation and Retirement Benefits

According to the SEC's orders and complaint, beginning in 2004 Nissan's board delegated to Ghosn the authority to set individual director and executive compensation levels, including his own. From 2009 until his arrest in Tokyo in November 2018, Ghosn, with substantial assistance from Kelly and subordinates at Nissan, engaged in a scheme to conceal more than $90 million of compensation from public disclosure, while also taking steps to increase Ghosn's retirement allowance by more than $50 million. Each year, Ghosn fixed a total amount of compensation for himself, with a certain amount paid and disclosed and an additional amount that was unpaid and undisclosed. Ghosn and his subordinates, including Kelly, crafted various ways to structure payment of the undisclosed compensation after Ghosn's retirement, such as entering into secret contracts, backdating letters to grant Ghosn interests in Nissan's Long Term Incentive Plan, and changing the calculation of Ghosn's pension allowance to provide more than $50 million in additional benefits. Kelly and Ghosn's Nissan subordinates misled Nissan's CFO and Nissan issued a misleading disclosure in connection with the increased pension allowance. The $140 million in undisclosed compensation and retirement benefits was never paid out to Ghosn.

ゴーン氏退職後の非開示の報酬を支払う仕組みを、さまざまな方法で作ろうとしていたとのことです。(当サイトの見方では、それらが、会社の報酬支払い義務が確定し、費用計上すべきものだったのかは疑問)

また、140百万ドルの開示されていない報酬・退職給付は、ゴーン氏には支払われていないと書いています。

日産自動車と米国証券取引委員会との和解契約について(日産自動車)

当サイトの関連記事(日産自動車のたった数ページの社内調査報告概要について)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事