東証プライム企業、最低1人は女性役員 政府が新目標(記事冒頭のみ)
政府が、東証プライム上場企業に、女性役員登用の目標を設けるという記事。東証に上場規則明記などを「提案」(という名目で強制?)するそうです。
「政府は東証プライム市場に上場する企業に、2025年をめどに女性役員を少なくとも1人登用するよう促す目標を設ける調整に入った。罰則のない努力義務とする想定だ。東証には上場規則への明記などを提案する。」
「内閣府の男女共同参画に関する有識者会議が近く、女性役員数の目標設定を東証上場規則へ反映すべきだとの提言をまとめる。」
最終的には、6月にまとめる「女性活躍・男女共同参画の重点方針」というのに盛り込まれるそうです。
すでに2030年に女性役員比率30%という目標は掲げていますが(「東証プライム各社の女性役員 首相「30年に30%以上」」)、その中間目標なのだそうです。
罰則はないとのことですが、物言う株主が会社の役員選任案に反対するという罰はありそうです。
東証プライム企業、最低1人は女性役員 政府が新目標https://t.co/tEtaHEsuEj
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 20, 2023