会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

都税と住宅金融支援機構のクレジット払いサイトに不正アクセス、約72万件流出か(ITproより)

都税と住宅金融支援機構のクレジット払いサイトに不正アクセス、約72万件流出か

東京都の「都税クレジットカードお支払いサイト」などで大量情報流出が起きた可能性があるという記事。

「東京都の「都税クレジットカードお支払いサイト」と住宅金融支援機構の「団体信用生命保険特約料クレジットカード支払いサイト」が不正アクセスを受け、クレジットカード情報など合わせて約72万件の情報が流出した可能性があることがわかった。」

「情報流出の可能性があるのは、東京都のサイトが67万6290件、住宅金融支援機構のサイトが4万3540件。前者ではクレジットカード番号と有効期限、メールアドレスなどの情報が流出した恐れがあり、後者ではそれに加えセキュリティコード、住所、氏名、電話番号、生年月日などが流出した恐れがあるとしている。「どちらも開設以来の取引情報が漏洩した可能性がある」(GMO-PG広報)。」

これだけのカード情報があれば、不正な決済ができそうです。

「都税クレジットカードお支払サイト」における不正アクセスについて(東京都)

不正アクセスに関するご報告とお詫び(トヨタファイナンス)

不正アクセスに関するご報告と情報流出のお詫び(GMOペイメントゲートウェイ)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事