当サイトでも少し前に取り上げましたが、米FASBが新しい収益認識会計基準の適用を延期するかどうか検討しているという記事(延期が決まったわけではありません)。
今年5月に公表されたこの基準の適用は、米国では2016年12月15日以後に開始する期間からとなっています。
The standard, published last May, is scheduled to take effect for reporting periods beginning after Dec. 15, 2016, for U.S. public companies or reporting periods beginning on or after Jan. 1, 2017, for companies that use IFRS.
しかし、一部の規定について不確かな点があるため、FASBは適用時期の延期を検討しています。その不確かさにより、完全な遡及的適用を行い、2015年度期首までに情報収集を開始する必要がある上場会社に支障が生じる恐れがあります。
But FASB is considering delaying the effective date because there is uncertainty over particular requirements in the standard. That uncertainty may cause trouble for U.S.-listed companies that are performing full retrospective adoption and will need to begin capturing information by the beginning of 2015.
基準の共同策定者であるIASBには、延期を求める意見は来ていないそうです。
But while FASB is actively researching whether there needs to be a deferral, IASB Vice Chairman Ian Mackintosh said at the conference that the IASB has not received feedback from constituents seeking a delay.
記事によれば、米国のSECが3年分の比較財務諸表を要求しているのに対し、他の多くの国々2年分でよいという差異が関係しているようです。
FASBのスタッフが調査しているのは以下の3つの論点です。(2つ目はよくわかりません。)
FASB’s staff is researching:
・Licenses. Application issues associated with the pattern of revenue recognition of intellectual property transactions.(ライセンス契約)
・Distinct within the context of a contract. Whether guidance related to the determination of certain performance obligations needs to be clarified.
・Principal vs. agent (gross vs. net). Whether further guidance is needed for determining when revenue should be gross versus net of certain types of arrangements.(本人か代理人か(グロス表示かネット表示か))
この記事を読む限りでは、延期されたとしても1年程度のようです。たいへんだからやめてしまおうということではなさそうですが、日本基準の方はどうするのでしょうか。
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事