7才の長男がこの前の日曜日、停留こうがん(スマホアプリで投稿すると漢字に変換されない…)、お腹の中に残ったままだと腫瘍化しやすいとされるので、遅まきながら手術で摘出しました。
加えて、術前の血液検査で、肝臓の数値が高い状態が続いていることがわかり、病理検査に出すため数ヶ所肝臓を採取。
傷口をなめてしまわないようエリザベスカラーを付けての生活が始まりました。なんとなくミスドのポンデライオンに見えなくもない(笑)?
カラーの装着期間は約2週間。お水を飲むのもごはんもオヤツも食べずらそう。。
カラーをあちこちぶつけながら歩くのはまだいいのですが、こたつに入ろうとする度にカラーがつっかかり、私がこたつをよいしょ!と持ち上げている状態で。。その逆、こたつから出るときもしかり。。
それより何より、手術による血液のにおいを敏感に感じとる次男が、メスと間違えてるのか追いかけ回して乗り掛かって、引き離すのに大変!
サークル内では柵を駆使してもちろん隔離。
長男も大変とは思いますごが、飼い主のこちらももうくたくたです……。
暮れもお正月も、このバタバタを引きずることはまず間違いないでしょう(汗)
今日は、先月予約しておいた和洋折衷のお節が、明日はダーリンが食べたがっていたので奮発して私がおごった生カニが届きます。
いろいろ、本当にいろいろなことがあったこの1年があと1日で終わろうとしています。
どこか遠い空の上、父と母がお正月を祝いながら、私たち兄弟を見守っていてくれることを祈ります。
コメント一覧
カイルア
ユキんこ
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事