こんにちは偕楽園デイサービスセンターです。
朝晩が急に寒くなって、いっきに秋の気配が近づいてきましたね。
今回も、デイサービスで元気に楽しく過ごしているご利用者の様子を
紹介します。
9月も色々なゲームや製作レク等様々な事を行いました。
ほんの一部ですが紹介します。
ステンドグラス風飾り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1c/1ff7985f5e6332c872811267521c4454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1d/374679676f8db02bfeca6b4dbe9e0ce8.jpg)
クリアファイルに下絵を描いて、油性マジックで色塗り。
台紙にアルミホイルを張り、描いてもらった絵を合わせたら完成です。皆さん黙々と
作業されとても綺麗な作品を作り上げていました。
『玄関に飾ったよ』と笑顔で教えてくれた方もいました。
毎年恒例の偕楽園 紙相撲 秋場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4a/561c5beaf91e823101098027ad98ddf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/aef0e8e89487bad015d683133902c2ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/043c7bba2cc9b2d3c905fd53cdca8433.jpg)
皆さんが楽しみにしている、紙相撲大会は午前中力士の製作から始まります。
力士に色付けをして、四股名を考えて準備OK。
午後から偕楽園場所が始まり、押し出しや・上手投げなど本物の力士の
ように土俵の上を動きまわっていました。
土俵際の攻防には歓声があがり、盛り上がっていました。
敬老会では職員による歌や踊り、ミャンマーの民族衣装や中国秘伝の技「変面ショー」まで
繰り広げられました。他にも珍しい鼻笛のミニコンサートや利用者の方の出し物まで、
今年も盛り沢山の敬老会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f5/0978975456f7024dfbedc22091e5d390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/84d7a0eb7f14d16ef87d42a4ccce91ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/3645f9f4ae5037ca3c636eed032416f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/4a97e0aba4bdf85d061b7910a345e654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/8bf2d10fddb5997cef2dbfbc326d5ecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/10/8090738bb19a36a8af3290cb96a634ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/2d580a7057e40ed8395d0d42cbb73b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/b3d5553431b870fd3f8482869daa5ca7.jpg)
朝晩が急に寒くなって、いっきに秋の気配が近づいてきましたね。
今回も、デイサービスで元気に楽しく過ごしているご利用者の様子を
紹介します。
9月も色々なゲームや製作レク等様々な事を行いました。
ほんの一部ですが紹介します。
ステンドグラス風飾り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1c/1ff7985f5e6332c872811267521c4454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1d/374679676f8db02bfeca6b4dbe9e0ce8.jpg)
クリアファイルに下絵を描いて、油性マジックで色塗り。
台紙にアルミホイルを張り、描いてもらった絵を合わせたら完成です。皆さん黙々と
作業されとても綺麗な作品を作り上げていました。
『玄関に飾ったよ』と笑顔で教えてくれた方もいました。
毎年恒例の偕楽園 紙相撲 秋場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4a/561c5beaf91e823101098027ad98ddf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/aef0e8e89487bad015d683133902c2ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/043c7bba2cc9b2d3c905fd53cdca8433.jpg)
皆さんが楽しみにしている、紙相撲大会は午前中力士の製作から始まります。
力士に色付けをして、四股名を考えて準備OK。
午後から偕楽園場所が始まり、押し出しや・上手投げなど本物の力士の
ように土俵の上を動きまわっていました。
土俵際の攻防には歓声があがり、盛り上がっていました。
敬老会では職員による歌や踊り、ミャンマーの民族衣装や中国秘伝の技「変面ショー」まで
繰り広げられました。他にも珍しい鼻笛のミニコンサートや利用者の方の出し物まで、
今年も盛り沢山の敬老会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f5/0978975456f7024dfbedc22091e5d390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/84d7a0eb7f14d16ef87d42a4ccce91ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/3645f9f4ae5037ca3c636eed032416f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/4a97e0aba4bdf85d061b7910a345e654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/8bf2d10fddb5997cef2dbfbc326d5ecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/10/8090738bb19a36a8af3290cb96a634ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/2d580a7057e40ed8395d0d42cbb73b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/b3d5553431b870fd3f8482869daa5ca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/302c4d04042a6e3b8cc1ea19d15ab213.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます