大潟村にある生態系公園で、100年に一度の花。が開花したとニュースでやっていたので、ともちゃんとサラサンを誘って、行ってみました
はい、到着。
ムスコは久々のベビーカーが気持ちよかったのか、もう寝てしまいました
ともちゃんとサラサン
温室の中はあたたかいね。
おいしそうな実がなってます
そして…
これが、100年に一度の花。リュウゼツラン
高い所に咲いているので、よく見えません…
ブーゲンビリヤの下で、ちょっと休憩
エレモフィラ・ベニア
幻の椿 金花茶
デンドロキラム。あま~い香りがします
ヘリオトロープの香りを思い出しました。
温室を出て、公園をお散歩して帰りましょう
ふきのとうが咲いていました。
園内には池があり、そこで大きなカエルの卵が大量にあるのを発見
あまりの気持ち悪さに、写真は撮らずに帰ってきました
…数年後、あんなの家に持ってこないでね、ムスコ
はい、到着。
ムスコは久々のベビーカーが気持ちよかったのか、もう寝てしまいました
ともちゃんとサラサン
温室の中はあたたかいね。
おいしそうな実がなってます
そして…
これが、100年に一度の花。リュウゼツラン
高い所に咲いているので、よく見えません…
ブーゲンビリヤの下で、ちょっと休憩
エレモフィラ・ベニア
幻の椿 金花茶
デンドロキラム。あま~い香りがします
ヘリオトロープの香りを思い出しました。
温室を出て、公園をお散歩して帰りましょう
ふきのとうが咲いていました。
園内には池があり、そこで大きなカエルの卵が大量にあるのを発見
あまりの気持ち悪さに、写真は撮らずに帰ってきました
…数年後、あんなの家に持ってこないでね、ムスコ