縦型信号機。以前秋田に車で出かけた時に信号機が縦になっていたのに気が付いて、岩手ではほとんどないのに雪のせい?って勝手に解釈していたが、今回青森に行っても縦型の信号機が沢山だった、更にこのように矢印の青だけで丸の青い信号がないのもあって、所変れば品変る。と感心してしまった。
津軽鉄道の列車。冬になるとストーブ列車で有名な津軽鉄道(本当に空と雲がいい感じだよな)。後でストーブ列車の時みたいに混んでる時じゃなくて、太宰治を聞きながら、ゆっくりと乗ってみたい(って歌ってねぇって!)。聞くなら淡谷のり子か、でもチョッと渋すぎるな。
立佞武多の館(たちねぷたのやかた)の中の立佞武多の模型?。青森のねぶた、弘前のねぷた、というのは具体的にどう違っているのかは知らないが、あるという事は知っていたが、立佞武多というのがあるというのを最近知った。立ってるッス。なんだか本物を見てみたいとふと思う。この写真の右側の顔は面なの?首なの?
駅前の道から立佞武多の館(たちねぷたのやかた)に行く途中の交差点。行商のおばちゃんが店を広げたまま寝ていた。始め寝ていた事に気が付かず、シャッターの絵が面白いなって思ってデジカメを構えたらおばちゃんに気が付いた。なんだか商品と同化してました。
奥に五所川原駅で駅前通なんだろうけど。右側に藤吉郎という名前の入った建物があったが、シャッターが閉まっていた。予備知識なしで推測すると、昔はデパートで時代の流れに付いて行けずに閉店と相成った?。ってチョッとだけネットで探すとレストランって見えるんだけど、レストランにしては大きいっすね。この辺の話は五所川原出身者にフォローしてもらわないと、ってまぁいいんですが。