1週遅れの写真日記

あまりじゃなく全然役には立たないけど見てね

2024-04-28-12

2024-04-28 13:06:05 | Weblog

 遠野遺産の七観音堂巡りの6番栃内観音堂の入口。あちこちの観音堂の入口にはスキーのストックが置いているのだが、はたして使う人居るんだろうかと言う疑問はある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-04-28-11

2024-04-28 11:53:51 | Weblog

 遠野遺産の七観音堂巡りの最後7か所目、6番栃内観音堂。何かとても変わっていると言うか?だぞな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-04-28-10

2024-04-28 11:50:56 | Weblog

 遠野七観音堂じゃない山崎の金勢様も観音堂とは違うけど、次の観音堂への通り道。程洞の金勢様もあるけど昔の信仰の対象って面白いと言うか正直だよな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-04-28-09

2024-04-28 11:45:55 | Weblog

 忍峠の解説看板。柳田國男が松崎から附馬牛に行く際に歩いた?馬で行ったとされる峠で、そんな事を聞かされて行くと未舗装路なので何かタイムスリップしてしまうような峠なのだな。まぁ普通の遠野の人は行ったことないだろな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-04-28-08

2024-04-28 11:44:08 | Weblog

 遠野遺産の七観音堂巡りの2番松崎観音堂の入口は普通は階段です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする