隠し里

聖書の言葉。
イタリア語と日本語を記載しました。

9月2日のミサ ヨハネによる福音書8.12b

2022-09-02 16:30:16 | 典礼
Io son la luce del mondo; chi mi seguita non camminerà nelle tenebre, ma avrà la luce della vita.


「わたしは世の光である。わたしに従って来る者は、やみのうちを歩くことがなく、命の光をもつであろう」

9月2日のミサ 詩編37.3 5a 6b

2022-09-02 16:05:20 | 典礼
Confidati nell’Eterno e fa’ il bene; abita il paese e coltiva la fedeltà.

Rimetti la tua sorte nell’Eterno;
e il tuo diritto come il mezzodì.



主に信頼して善を行え。そうすればあなたはこの国に住んで、安きを得る。


あなたの道を主にゆだねよ。

あなたの正しいことを真昼のように明らかにされる。


9月2日のミサ コリント人への第一の手紙4.1-5

2022-09-02 15:28:32 | 典礼
Così ci stimi ognuno come dei ministri di Cristo e degli amministratori de’ misteri di Dio.

Del resto quel che si richiede dagli amministratori, è che ciascuno sia trovato fedele.

A me poi pochissimo importa d’esser giudicato da voi o da un tribunale umano; anzi, non mi giudico neppur da me stesso.

Poiché non ho coscienza di colpa alcuna; non per questo però sono giustificato; ma colui che mi giudica, è il Signore.

Cosicché non giudicate di nulla prima del tempo, finché sia venuto il Signore, il quale metterà in luce le cose occulte delle tenebre, e manifesterà i consigli de’ cuori; e allora ciascuno avrà la sua lode da Dio.


このようなわけだから、人はわたしたちを、キリストに仕える者、神の奥義を管理している者と見るがよい。

この場合、管理者に要求されているのは、忠実であることである。

わたしはあなたがたにさばかれたり、人間の裁判にかけられたりしても、なんら意に介しない。いや、わたしは自分をさばくこともしない。

わたしは自ら省みて、なんらやましいことはないが、それで義とされているわけではない。わたしをさばくかたは、主である。

だから、主がこられるまでは、何事についても、先走りをしてさばいてはいけない。主は暗い中に隠れていることを明るみに出し、心の中で企てられていることを、あらわにされるであろう。その時には、神からそれぞれほまれを受けるであろう。


本日のミサ ルカによ福音書4.31-37

2022-08-30 14:06:28 | 典礼
E scese a Capernaum città di Galilea; e vi stava ammaestrando la gente nei giorni di sabato.

Ed essi stupivano della sua dottrina perché parlava con autorità.

Or nella sinagoga si trovava un uomo posseduto da uno spirito d’immondo demonio, il quale gridò con gran voce: Ahi!

Che v’è fra noi e te, o Gesù Nazareno? Se’ tu venuto per perderci? Io so chi tu sei: il Santo di Dio!

E Gesù lo sgridò, dicendo: Ammutolisci, ed esci da quest’uomo! E il demonio, gettatolo a terra in mezzo alla gente, uscì da lui senza fargli alcun male.

E tutti furon presi da sbigottimento e ragionavan fra loro, dicendo: Qual parola è questa? Egli comanda con autorità e potenza agli spiriti immondi, ed essi escono.

E la sua fama si spargeva in ogni parte della circostante contrada.




それから、イエスはガリラヤの町カペナウムに下って行かれた。そして安息日になると、人々をお教えになったが、

その言葉に権威があったので、彼らはその教に驚いた。

すると、汚れた悪霊につかれた人が会堂にいて、大声で叫び出した、

「ああ、ナザレのイエスよ、あなたはわたしたちとなんの係わりがあるのです。わたしたちを滅ぼしにこられたのですか。あなたがどなたであるか、わかっています。神の聖者です」。

イエスはこれをしかって、「黙れ、この人から出て行け」と言われた。すると悪霊は彼を人なかに投げ倒し、傷は負わせずに、その人から出て行った。

みんなの者は驚いて、互に語り合って言った、「これは、いったい、なんという言葉だろう。権威と力とをもって汚れた霊に命じられると、彼らは出て行くのだ」。

こうしてイエスの評判が、その地方のいたる所にひろまっていった。


本日のミサ ルカによる福音書7.16

2022-08-30 13:58:59 | 典礼
Tutti furon presi da timore, e glorificavano Iddio dicendo: Un gran profeta è sorto fra noi; e: Dio ha visitato il suo popolo.


人々はみな恐れをいだき、「大預言者がわたしたちの間に現れた」、また、「神はその民を顧みてくださった」と言って、神をほめたたえた。