隠し里

聖書の言葉。
イタリア語と日本語を記載しました。

復活の土曜日 使徒言行録4.13-21

2021-04-10 19:01:59 | 典礼

Or essi, veduta la franchezza di Pietro e di Giovanni, e avendo capito che erano popolani senza istruzione, si maravigliavano e riconoscevano che erano stati con Gesù.

E vedendo l’uomo, ch’era stato guarito, quivi presente con loro, non potevano dir nulla contro.

Ma quand’ebbero comandato loro di uscire dal concistoro, conferiron fra loro dicendo:

Che faremo a questi uomini? Che un evidente miracolo sia stato fatto per loro mezzo, è noto a tutti gli abitanti di Gerusalemme, e noi non lo possiamo negare.

Ma affinché ciò non si sparga maggiormente fra il popolo, divietiam loro con minacce che non parlino più ad alcuno in questo nome.

E avendoli chiamati, ingiunsero loro di non parlare né insegnare affatto nel nome di Gesù.

Ma Pietro e Giovanni, rispondendo, dissero loro: Giudicate voi se è giusto, nel cospetto di Dio, di ubbidire a voi anzi che a Dio.

Poiché, quanto a noi, non possiamo non parlare delle cose che abbiam vedute e udite.

Ed essi, minacciatili di nuovo, li lasciarono andare, non trovando nulla da poterli castigare, per cagion del popolo; perché tutti glorificavano Iddio per quel ch’era stato fatto.

 

 

人々はペテロとヨハネとの大胆な話しぶりを見、また同時に、ふたりが無学な、ただの人たちであることを知って、不思議に思った。そして彼らがイエスと共にいた者であることを認め、

かつ、彼らにいやされた者がそのそばに立っているのを見ては、まったく返す言葉がなかった。

そこで、ふたりに議会から退場するように命じてから、互に協議をつづけて

言った、「あの人たちを、どうしたらよかろうか。彼らによって著しいしるしが行われたことは、エルサレムの住民全体に知れわたっているので、否定しようもない。

ただ、これ以上このことが民衆の間にひろまらないように、今後はこの名によって、いっさいだれにも語ってはいけないと、おどしてやろうではないか」。

そこで、ふたりを呼び入れて、イエスの名によって語ることも説くことも、いっさい相成らぬと言いわたした。

ペテロとヨハネとは、これに対して言った、「神に聞き従うよりも、あなたがたに聞き従う方が、神の前に正しいかどうか、判断してもらいたい。

わたしたちとしては、自分の見たこと聞いたことを、語らないわけにはいかない」。

そこで、彼らはふたりを更におどしたうえ、ゆるしてやった。みんなの者が、この出来事のために、神をあがめていたので、その人々の手前、ふたりを罰するすべがなかったからである。

 


復活の土曜日 マルコによる福音書16.9-15

2021-04-10 16:32:09 | 典礼

Or Gesù, essendo risuscitato la mattina del primo giorno della settimana, apparve prima a Maria Maddalena, dalla quale avea cacciato sette demoni.

Costei andò ad annunziarlo a coloro ch’eran stati con lui, i quali facean cordoglio e piangevano.

Ed essi, udito ch’egli viveva ed era stato veduto da lei, non lo credettero.

Or dopo questo, apparve in altra forma a due di loro ch’eran in cammino per andare ai campi;

e questi andarono ad annunziarlo agli altri; ma neppure a quelli credettero.

Di poi, apparve agli undici, mentre erano a tavola; e li rimproverò della loro incredulità e durezza di cuore, perché non avean creduto a quelli che l’avean veduto risuscitato.

E disse loro: Andate per tutto il mondo e predicate l’evangelo ad ogni creatura.

 

 

週の初めの日の朝早く、イエスはよみがえって、まずマグダラのマリヤに御自身をあらわされた。イエスは以前に、この女から七つの悪霊を追い出されたことがある。

マリヤは、イエスと一緒にいた人々が泣き悲しんでいる所に行って、それを知らせた。

彼らは、イエスが生きておられる事と、彼女に御自身をあらわされた事とを聞いたが、信じなかった。

この後、そのうちのふたりが、いなかの方へ歩いていると、イエスはちがった姿で御自身をあらわされた。

このふたりも、ほかの人々の所に行って話したが、彼らはその話を信じなかった。

その後、イエスは十一弟子が食卓についているところに現れ、彼らの不信仰と、心のかたくななことをお責めになった。彼らは、よみがえられたイエスを見た人々の言うことを、信じなかったからである。

そして彼らに言われた、「全世界に出て行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えよ。