隠し里

聖書の言葉。
イタリア語と日本語を記載しました。

聖フィリポ 聖ヤコブ使徒の祝日 ヨハネによる福音書14.6-14

2021-05-03 14:55:08 | 典礼

Gesù gli disse: Io sono la via, la verità e la vita; nessuno viene al Padre se non per mezzo di me.

Se m’aveste conosciuto, avreste conosciuto anche mio Padre; e fin da ora lo conoscete, e l’avete veduto.

Filippo gli disse: Signore, mostraci il Padre, e ci basta.

Gesù gli disse: Da tanto tempo sono con voi e tu non m’hai conosciuto, Filippo? Chi ha veduto me, ha veduto il Padre; come mai dici tu: Mostraci il Padre?

Non credi tu ch’io sono nel Padre e che il Padre è in me? Le parole che io vi dico, non le dico di mio; ma il Padre che dimora in me, fa le opere sue.

Credetemi che io sono nel Padre e che il Padre è in me; se no, credete a cagion di quelle opere stesse.

In verità, in verità vi dico che chi crede in me farà anch’egli le opere che fo io; e ne farà di maggiori, perché io me ne vo al Padre;

e quel che chiederete nel mio nome, lo farò; affinché il Padre sia glorificato nel Figliuolo.

Se chiederete qualche cosa nel mio nome, io la farò.

 

 

イエスは彼に言われた、「わたしは道であり、真理であり、命である。だれでもわたしによらないでは、父のみもとに行くことはできない。

もしあなたがたがわたしを知っていたならば、わたしの父をも知ったであろう。しかし、今は父を知っており、またすでに父を見たのである」。

ピリポはイエスに言った、「主よ、わたしたちに父を示して下さい。そうして下されば、わたしたちは満足します」。

イエスは彼に言われた、「ピリポよ、こんなに長くあなたがたと一緒にいるのに、わたしがわかっていないのか。わたしを見た者は、父を見たのである。どうして、わたしたちに父を示してほしいと、言うのか。

わたしが父におり、父がわたしにおられることをあなたは信じないのか。わたしがあなたがたに話している言葉は、自分から話しているのではない。父がわたしのうちにおられて、みわざをなさっているのである。

わたしが父におり、父がわたしにおられることを信じなさい。もしそれが信じられないならば、わざそのものによって信じなさい。

よくよくあなたがたに言っておく。わたしを信じる者は、またわたしのしているわざをするであろう。そればかりか、もっと大きいわざをするであろう。わたしが父のみもとに行くからである。

わたしの名によって願うことは、なんでもかなえてあげよう。父が子によって栄光をお受けになるためである。

何事でもわたしの名によって願うならば、わたしはそれをかなえてあげよう。
 

聖フィリポ 聖ヤコブ使徒の祝日 コリントの信徒への手紙一15.1-8

2021-05-03 14:13:54 | 典礼

Fratelli, io vi rammento l’Evangelo che v’ho annunziato, che voi ancora avete ricevuto, nel quale ancora state saldi, e mediante il quale siete salvati,

se pur lo ritenete quale ve l’ho annunziato; a meno che non abbiate creduto invano.

Poiché io v’ho prima di tutto trasmesso, come l’ho ricevuto anch’io, che Cristo è morto per i nostri peccati, secondo le Scritture;

che fu seppellito; che risuscitò il terzo giorno, secondo le Scritture;

che apparve a Cefa, poi ai Dodici.

Poi apparve a più di cinquecento fratelli in una volta, dei quali la maggior parte rimane ancora in vita e alcuni sono morti.

Poi apparve a Giacomo; poi a tutti gli Apostoli;

e, ultimo di tutti, apparve anche a me, come all’aborto;

 

 

兄弟たちよ。わたしが以前あなたがたに伝えた福音、あなたがたが受けいれ、それによって立ってきたあの福音を、思い起してもらいたい。

もしあなたがたが、いたずらに信じないで、わたしの宣べ伝えたとおりの言葉を固く守っておれば、この福音によって救われるのである。

わたしが最も大事なこととしてあなたがたに伝えたのは、わたし自身も受けたことであった。すなわちキリストが、聖書に書いてあるとおり、わたしたちの罪のために死んだこと、

そして葬られたこと、聖書に書いてあるとおり、三日目によみがえったこと、

ケパに現れ、次に、十二人に現れたことである。

そののち、五百人以上の兄弟たちに、同時に現れた。その中にはすでに眠った者たちもいるが、大多数はいまなお生存している。

そののち、ヤコブに現れ、次に、すべての使徒たちに現れ、

そして最後に、いわば、月足らずに生れたようなわたしにも、現れたのである。