《今年は豊橋》
税理士の仲間で毎年この時期にお山へ登る
今年が16回目だそうだ
この登山は12月に登るので忘年登山と呼んでいる
会の名前は無い
豊橋と静岡と沼津の三箇所が幹事を回している
今年の幹事は豊橋
幹事は豊橋から始まったというので6巡目に入った
今年は渥美半島の田原市
ここに田原アルプスといういくつか山が連なっているところがある、ここが今年の登山の目的地だ
《田原アルプス》
衣笠山(278)・滝頭山(256)・中西山(?)・藤尾山(207)・赤松山(?)この5山を縦走する
10時半ころ出発・15時頃下山
あまり高くない山ですがこれだけ縦走すると登ったり下ったりと結構きつかった
《昼は》
滝頭山頂上で昼食
行きにコンビニによって仕入れた
ビールと日本酒をおいしくいただきました
女性の参加者が作ってきてくれた煮物や漬物
幹事さんたちが焼いてくれた小魚の干物などおつまみには事欠きません
たくさん飲まなければ登山途中の飲酒も大丈夫
山の上でおいしい空気や良い景色の中で飲むお酒はおいしいですよ~
《泊まりは》
今年の泊まりはビジネスホテル
ウインドシティホテルです
よって宴会は市内の料理屋へ
田原市神戸というところの「よしの」さんへ
日本料理の店でした
乾杯から日本酒をぐびぐび
おいしかった~
一日歩いてお風呂でさっぱりしてからの一杯は最高です
《来年は》
来年はわが静岡が幹事
中心は鈴木さんという先輩税理士さん
どこへ登るかまだ決まっていませんが
今から来年が楽しみです
《アルバム》
衣笠山からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/8abcee2a1966ed16f3cc40afada169b4.jpg)
こちらは三河湾 海の向うは蒲郡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/f1f4f2659b3c60c48cd751fa6b93c87a.jpg)
こちらは手前が田原港そのずっと向うが豊橋市
中心に見える港のほとりに泊まったホテルがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/a5b57a4a3b709886affbb5e3ce5933d3.jpg)
こちらは太平洋側 陽を受けてきらきら輝いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/1d2d9387ad0bb6a4aa63a8365e4efafb.jpg)
衣笠山の頂上にあった祠
無事に帰れるように祈りました
写真は撮り損ねましたが衣笠山から少々下ったところにある
さじき岩というところからは伊良湖岬と対岸の鳥羽が見えました
税理士の仲間で毎年この時期にお山へ登る
今年が16回目だそうだ
この登山は12月に登るので忘年登山と呼んでいる
会の名前は無い
豊橋と静岡と沼津の三箇所が幹事を回している
今年の幹事は豊橋
幹事は豊橋から始まったというので6巡目に入った
今年は渥美半島の田原市
ここに田原アルプスといういくつか山が連なっているところがある、ここが今年の登山の目的地だ
《田原アルプス》
衣笠山(278)・滝頭山(256)・中西山(?)・藤尾山(207)・赤松山(?)この5山を縦走する
10時半ころ出発・15時頃下山
あまり高くない山ですがこれだけ縦走すると登ったり下ったりと結構きつかった
《昼は》
滝頭山頂上で昼食
行きにコンビニによって仕入れた
ビールと日本酒をおいしくいただきました
女性の参加者が作ってきてくれた煮物や漬物
幹事さんたちが焼いてくれた小魚の干物などおつまみには事欠きません
たくさん飲まなければ登山途中の飲酒も大丈夫
山の上でおいしい空気や良い景色の中で飲むお酒はおいしいですよ~
《泊まりは》
今年の泊まりはビジネスホテル
ウインドシティホテルです
よって宴会は市内の料理屋へ
田原市神戸というところの「よしの」さんへ
日本料理の店でした
乾杯から日本酒をぐびぐび
おいしかった~
一日歩いてお風呂でさっぱりしてからの一杯は最高です
《来年は》
来年はわが静岡が幹事
中心は鈴木さんという先輩税理士さん
どこへ登るかまだ決まっていませんが
今から来年が楽しみです
《アルバム》
衣笠山からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/8abcee2a1966ed16f3cc40afada169b4.jpg)
こちらは三河湾 海の向うは蒲郡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/f1f4f2659b3c60c48cd751fa6b93c87a.jpg)
こちらは手前が田原港そのずっと向うが豊橋市
中心に見える港のほとりに泊まったホテルがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/a5b57a4a3b709886affbb5e3ce5933d3.jpg)
こちらは太平洋側 陽を受けてきらきら輝いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/1d2d9387ad0bb6a4aa63a8365e4efafb.jpg)
衣笠山の頂上にあった祠
無事に帰れるように祈りました
写真は撮り損ねましたが衣笠山から少々下ったところにある
さじき岩というところからは伊良湖岬と対岸の鳥羽が見えました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます