![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/5e520d9f255409e8ec7106ee12258674.jpg)
主人: JBL パラゴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/6cc3eb7010617c8d0bf15fd620162a3e.jpg)
居候 CDトランスポート:KRELL MD-1 DAC:Stellavox ST-2 96/24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/0e62d1bb1666fe2c1d0e2912a4fcb3f2.jpg)
押しかけ居候 パワーアンプ:「珠玉の直熱管アンプ」6B4Gシングルアンプ
JBLパラゴンは
McIntosh MC275で駆動していますが、そこに割り込みました。
○6B4Gシングルアンプ(プリメインアンプ) K氏設計製作
出力管に直熱三極真空管6B4Gを片チャンネルに1本使用するシングルアンプ
出力3.5w + 3.5w
*6B4Gは2A3と同等球。差し替えは出来ません。
○McIntosh MC275(メインアンプ)
出力管に五極真空管KT88を片チャンネルに2本使用するプッシュプルアンプ
出力75W + 75W
プリアンプ
McIntosh C-22 (メインアンプ)との黄金の組み合わせです。
6B4Gシングルアンプ3.5W vs KT88プッシュプルアンプ75 W
パワー比は1:20
幼子が大人に挑むようなもの。結果は見えているのですが、
フルボリュームにしなくても十分に鳴ります。
暫く、居候させて頂きますので、機会があれば、お聴き下さい。
今日は自分のオーディオ師匠にご来駕頂きました。
「珠玉の直熱管アンプ」の製作者です。
「珠玉の直熱管アンプ」
BOZAK にも繋ぎました。
こちらの方が相性は良さそうです。目論見通り。
画像を撮り忘れました。
なお、追加企画として、「麗しの真空管アンプ」全段差動アンプ(出力管 双三極管 6BL7-GTA )2W + 2W で鳴るかと言う追加企画があります。
制動力はこちらが上と予想します。