gooブログはじめました!

「オープンカー」しています。

気温が大分下がってきました。寒くなってきました。
ロードスターには出会っても、クローズしている車が殆どです。
折角のスタイリッシュな車が勿体無い。
自分は防寒着スタイルでオープンカーしています。
足元空間は狭い。温風暖房は想像以上に効く。シートヒーターもある。
外から見るほど寒くはありません。これにワークマン女子で見つけた熱線入りベストを着込めば万全です。
ついでに目出し帽子を被れば怪しい車になりそうです。希望ナンバーで119は選べるのでしょうか。

炎天下の夏はオープンカーには不向きな季節です。
アレル源となる花粉が飛ぶ晩冬から早春は花粉症患者にとって最悪な季節です。

ロードスターのトップシーズンは、花粉が飛ぶことが少ない晩春から初夏、そして、秋から真冬の期間です。

天井を閉じれば「クーペ」スタイルに変身するロードスターRF。全季節・全天候対応のオープンカーです。
しかし、エアコンフィルターを付けないと言う発想は理解できません。

「見栄」で乗る車なのだから、空っ風が吹くこの時期こそオープンしましょ!
ハ〜 クッション 🤧
年寄りに冷水 痩せ我慢はほどほどにします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ロードスターRF」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事