![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/2f2e7d82eeab94a8349f17bca80b712c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/3659e07187dc61ca258052ded92fa81e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/9c2e42f440a49f4b2da809acdc741433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/04/8ba110cf86dc913401b0f60cbca60ff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/8155de90f92302d5693ebf499ca665fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/4c3a512705d6216de5fe4f7364f6b545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/e0f5bf4d0e4717895c3caf60e1f85272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/91ae9640b5cf165964293f78edfae728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a7/49f5138451c1a5fdfcb1e124440d33cb.jpg)
よく見かける新幹線の基地の写真はどのへんで撮れるのかしらと、自転車でまわってみた。多分ここかなというところで20分ほど見ていたら、ヘルメットに作業着の人が車両の間に消えて行ったり、乗務を終えたらしい若い運転士さんたちが不意に車両の間から現れたり。線路を渡るときは1線ずつ左右指差し確認するルールらしく、二人そろって苦笑いしながら律儀に立ち止まってみぎひだりとやっていた。
ひとまわりして跨線橋に戻ったら、貨物線の上にカメラを持った人が6,7人。EF65が目当てだった様子で、これが行ってしまったらみなそそくさといなくなった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます