goo blog サービス終了のお知らせ 

無肥料・無農薬栽培の30年DNAコシヒカリ

田んぼからのメッセージを聴き原因を探る

朝と夕に田んぼを見に行き、稲さんからの声を聴いています。(稲さんは、わたしの足音を聞いて育っています)

朝は、水の調整がメインに田んぼをぐるりと周ります。(鎌を持って)

夕方は、稲さんが何をして欲しいのか聴きに行ってます。

どんな虫が飛んでいて、葉に付いているのか。

どんな野鳥が来ているのかなど観察します。(野鳥が増えたら要注意)

今は、稲さんが大きく成長した為に、ジャンボタニシから捕食される事が減りましたが、

田植えした直後は、稲さんの葉がちぎられて水に浮いている数を見て、ジャンボタニシから食べられ無いように水を減らし調整していました。

観察すると、原因も導けます。

近頃は、虫を食べてくれるクモが日に日に増えてきている様子が伺えます。

自然界の動きを肌で感じ、大切な事を教えて頂いております。

今は、稲さんの茎が膨らんで来て、もう直ぐ出穂です。

誠に感謝申し上げます。

無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事