安価な商品を購入して体調を崩し、病気で苦しむのか?それとも
田植え後1か月:30年DNAコシヒカリの挑戦皆さん、こんにちは。今日は私たちが取り組んでいる...
「あんしん市場」実直なものづくりをしている方々を紹介したい
今日は、突然の封書が届きました。「あんしん市場」に自然栽培園北村を掲載したいというご連絡でした。そのメッセージには、「買う人のために、実直なものづくりをしている方々を紹介したい」「...
素晴らしい人たちとのご縁に心から感謝いたします<m(__)m>
草刈り機の修理が完了しました20年以上愛用している共立の草刈り機は、これまでほとんど故障知らずでした。しかし今回は、パワーが出なくなってしまい、自分では修理が難しいと感じたため、個...
家庭菜園キュウリは無農薬栽培
家庭菜園の楽しみは続いています。 今年の暑さはキュウリにとって理想的な環境のようで、8月...

虹は自然のキャンパスに鮮やかに幸せを描いている
ラッキーな虹がわたしを幸福に導く今日は、孫達と一緒に虹を見ました。毎日続く猛暑の中、自然は何か大切なメッセージを私たちに伝えようとしているのでしょうか。夕方、東の空に大きな雲が広が...
30年DNAコシヒカリ田植え後35日
田植え後の元気な稲さん皆さん、こんにちは私たちの30年DNAコシヒカリは順調に育っています。...

幸せ拾い133実はゴミと一緒に幸せも捨てられているんです
地球大清掃 幸せ拾い133(ごみ拾い)みなさん、こんにちは。来たる8月18日、朝8時から10時ま...
自然の力と人の手で育む、ジャンボタニシさんに感謝の水田作業
水田に出ると、所々に草が生えています。その草を人の手で一つ一つ取っていくのは、手間がか...
「地方銀行フードセレクション」東京ビックサイトでの挑戦と期待
10月29日と30日に東京ビックサイトで開催されるイベントに向けて、前日から乗り込み、設営を開始します。佐賀よろず支援拠点で準備中の自然農法の説明動画や掲示ポスターも、着々と進んで...

「駐車場に咲くユリの花:自然が織りなす感謝のサイクル」
我が家の駐車場には、毎年少しずつ増えていくユリの花が自生しています。農薬や除草剤を使わないことで、自然に運ばれた種が根を下ろし、ちょうどお盆の頃に美しい花を咲かせます。切り花にする...