見出し画像

朝の光(聖書の言葉)

10. 信頼 (喜びあふれて)

10. 信頼  

(弟子の召命)


エレミヤ1:9-12     
(エレミヤの召命)

1コリント12:12-26  
(一つの体,多くの部分)

ルカ5:1-11       
(漁師を弟子にする)


「シモンは,

『先生,わたしたちは,

夜通し苦労しましたが,

何もとれませんでした。

しかし,お言葉ですから,

網を降ろしてみましょう』

と答えた。」

(ルカ5:5)


1.


(エレミヤ1:9-12 エレミヤの召命)

梅が咲き始めました。

厳しい寒さの真っ直中ですが,

春を告げる営みが始まっています。

季節の推移を敏感に感じて,

歌を読み俳句を作ることは

日本の文化でもあります。


今日の日課にも,

季節の推移を敏感に捉(とら)えて,

真理を読み取っている

イスラエルが描かれています。


聖書の国イスラエルでの春を知らせる花は,

アーモンドです。


春の魁(さきがけ)として,

梅の花のように白い花を咲かせます。


エレミヤは,

庭のアーモンドの白い花を見ていた時に,

主なる神の御言葉を聞きます。 


主は

「エレミヤよ,何が見えるか」

(エレミヤ1:11)と言われます。


エレミヤが

「アーモンドの枝が見えます」

(エレミヤ1:11)と答えると,

主なる神はおっしゃいます。


「あなたの見るとおりだ。

わたしは,

わたしの言葉を成し遂げようと

見張っている。」

(エレミヤ1:12)


主なる神様は

アーモンドが咲く頃を捉(とら)えて,

エレミヤに

「わたしは,

わたしの言葉を成し遂げようと

見張っている」

(エレミヤ1:12)

と御心をお示しになりました。
         

エレミヤはこの白い花を見るたびに,

この御言葉を成し遂げようとされる

主のお言葉を思い起こして,

励まされたことでしょう。  




(ヨハネ1:14) 

神の言葉とは,何でしょうか。


ヨハネによる福音書では,

イエスさまを

「言は肉となって,

わたしたちの間に宿られた」

(ヨハネ1:14)

と記します。


イエスさまこそは,

神様の御言葉なのです。



2.


(ルカ5:1-11)
(漁師を弟子にする)


イエスさまが

ゲネサレト湖畔に立っておられた時には,

イエスさまが神の御言葉であることに

気づいていた人はいなかったでしょう。


しかし,

イエスさまの御言葉に

力があるということには,

たくさんの人が気づいていました。


今日の福音書の日課の箇所には,


「神の言葉を聞こうとして,

群衆が周(まわ)りに押し寄せて来た」

(ルカ5:1)

と書かれています。


群衆がイエスさまの周りに

押し寄せて来たので,

イエスさまは

シモンという漁師の持ち舟に乗り,

岸から少し漕(こ)ぎ出させます。


その舟から群衆に

神の国について教えられます。


そして,

話を終えるとシモンに2つのことを

命じられました。


それは

「わたしの言葉を

成し遂げようと見張っている」

(エレミヤ1:2)

と言われた

神の御言葉が教えとしてではなく,

シモンに次のように語られます。


「沖に漕(こ)ぎ出して網を降ろし,

漁をしなさい。」

(ルカ5:4)


ここでは,

2つのことが命令されています。

一つは「沖に漕ぎ出すこと」,

もう一つは

「網を降ろし,漁をする」ことです。

 
漁はもう終わっていました。

その日,夜通し苦労して舟を漕ぎ,

網を降ろしていました。

けれども,

その苦労が何一つ

報いられなかったのです。


漁師(りょうし)として,なすべきことは,

なしてしまったのですが,

何の成果も上げることができなかったのです。


このなすべきことをなしたが,

何の成果も上げることのできない人に,

神様の次の御言葉が語られます。


「沖に漕(こ)ぎだせ。」(ルカ5:4)

そして,一緒にいる者と共に「網を降ろせ」

(ルカ5:4)と命じます。


「沖に漕ぎだせ。」これは,

シモンに命じられています。


「網を降ろし,漁をしなさい。」

このことは一人ではできませんので,

一緒に舟に乗り込んでいた人たちに

命じられた言葉です。


このことはギリシャ語の聖書は

複数形の命令文で伝えています。


すなわち,

「あなた方は漁のために,網を降ろしなさい」

(ルカ5:4)と命じられました。


神の御言葉は

シモンと一緒にいた他の人にも

語られています。


ですから,

イエスさまは次のようにおっしゃったのです。


「沖に漕ぎ出しなさい。

そして,あなた方は漁のために,

網を降ろしなさい。」

(ルカ5:4)


そこで,シモンは

「先生,わたしたちは,

夜通し苦労しましたが,

何もとれませんでした」

(ルカ5:5)

と言い,

続いて

「しかし,お言葉ですから,

網を降ろしてみましょう」

(ルカ5:5)と言います。


この言葉は,シモンの決断を示す言葉です。


この言葉は複数形の

「わたしたちは網を降ろしてみましょう」

と言っているのではなく,


単数形で「わたしは網を降ろしましょう」

と言っています。


ご自分の言葉を成し遂げようと

見張っておられる主の言葉はシモンに語られ,


シモンを沖へ漕ぎださせ,網を降ろさせました。


わたしたちの現状は夜通し苦労したが,

何もとれなかったシモンたちと

同じ状況であるかもしれません。


そのようなわたしたちにも,

「沖へ漕ぎだし,

網を降ろして,漁をしなさい」

と言う言葉は語られています。


その言葉を聞いて,

わたしたちもシモンと同じように

「お言葉ですから,網を降ろしてみましょう」

と答える者でありたいと思います。


シモンが網を降ろす決断をした時,

それは漁師たち一同の決断となり,

漁師たちは協力して網を降ろしました。


すると

「おびただしい魚がかかり,

網が破れそうになった」

(ルカ5:6)ので,

他の舟の仲間まで駆り出されました。



3.


(1コリント12:12-26) 
(一つの体,多くの部分)


一人の人の御言葉への信頼が,

他の人々をも

大きな収穫の恵みに与(あず)からせます。


ここに教会のあるべき姿があります。

パウロは次のように言っています。


「一つの部分が苦しめば,

すべての部分が共に苦しみ,

一つの部分が尊ばれれば,

すべての部分が共に喜ぶのです。

あなたがたはキリストの体であり,

また,一人一人はその部分です。」

(1コリント12:26,27)
 

寒い中に,梅が咲き始めています。


わたしたちもまた,

恵みから遠いような状況に

おかれているのかも知れません。


しかし,わたしたちにも,

「沖に漕ぎだして,網を降ろしなさい」

との御言葉は語られています。 


その御言葉に信頼して,

寒い中で春を待つように,

主の御恵みがわたしたちの上にも

実現することを待ちましよう。


主は,

「わたしは,

わたしの言葉を成し遂げようと見張っている」

(エレミヤ1:12)

と,おっしゃってくださっています。



目覚めよと眠りを覚ます梅開花


(2007年1月27日 
(顕現節第4主日)

(F教会  松隈 貞雄牧師)


2014-02-23 



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「説教」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事