Hamada Blog

Hammond B-3 Jazz Organist 浜田恵子のブログです。

新芽に・・かわいいタンポポ。

2008-03-30 14:20:09 | Weblog
なんと言いましても、、新芽の可愛いこと。・・そして野に咲く・・可愛いお花。タンポポ。
庭の隅に切っても切っても。。。出てくる、あつ~~いお国のお花。アブチロン。
赤い可愛いボンボリが 風にゆれてかわいいですよ。色な種類があります。ご存知ですか?
門のアーチにつたわせてる素敵なお家も見た事があります。

ほって・・おくと・・これも、アイビーと同じで・・どこまでも蔦のように・伸びて行きます。挿し木を数本、頂きました。後はポットで植えたのが全部つきましたね。

オべリクスに撒き付けていましたが、去年、根元から切りましたが又、凄い事になってきましたよ。どうしましょう・・。

横にもみじの赤ちゃんみつけました。本当に・・出てきたばかりです。



しわしわ・・っとしてますが・すぐ小さいかわいいもみじの形になります。。

さて・・どこからか、種が飛んで来ました。春は・・野の花・・タンポポやれんげやクローバー。

とりあえず。。タンポポさん。
前にどこかでタンポポの蜂蜜を、売ってるのを・・見ました。食用なのかな・・。

どうでしょう・?自然の色は綺麗ですね。


さ~~そろそろ、、桜の開花宣言もあちらこちらに出ていますね。

春は・・少し・・眠いような・・。外は雨です。
こういう日は・・アロマのローソク、エネルギーの出る ローズがいいですね。

これでラベンダーをたこうものなら・・寝てしまいますね。



お花見の季節、いつも思いますが雨がおおいですね。
近くの、アーモンドの木?は花がちり・・新芽が出てきましたよ。
桜より、はやい、開花、散るのも早いです。
目白が・・帰って行きましたよ。又、来年来てくれると思います。

昨日TVMPアド街 みてましたら。。隅田川のほとり・・・綺麗な桜が凄いですね。川のすぐそばに、 桜もちの有名なお店があるそうです。

お知り合いの方が・・近日そこで・・「長命」ちょうめい・・で、買って送って下さるとか・・。

お高そうですよ。凄い老舗・・でしたね。楽しみ~~。又届きましたら・・
写真でとりますね。

春だから、写真!

2008-03-27 20:39:29 | Weblog
春になると、色なシーンが見られますよね。 まずは・・・木々に新芽がふいて青々として風景が変わって見えます。この季節の感じ・・好きですね。

・・可愛い花をつけだしましたよ。梅に良く似た「うつぎ」が咲き出しましたよ。白くて・・綺麗です。緑の葉っぱの間に、ぽつぽつ咲いてますが、その内満開になります。

満開になると、本当に、、お庭が明るくなります。そして・・自然に・・・種がとんできたのでしょう。スミレの花が・・咲いています。綺麗な紫色の野生の小さいスミレ。


スミレの周りに 万年草が一杯生えていますよ。お友達がくれた、万年草・・。
本当に・・強いですね。
さて・・紅茶が好きな私が、スーパーマーケットで買いましたミント・・
土にさしてましたら、、根つきましたよ。

これを・・お紅茶 ダージリンに入れて、いただきま~^っす。頭すっきり!
特に、モーニングティーには、最高ですよ。
目が、覚めにくい方にはお勧めです。
香りも・・ふわ~っとくるので・・ダージリンは・・ちょっと新鮮で香りのいいものをお勧めします。
ミントは入れすぎないでくださいね。小さい葉が2枚浮いてるだけでも、、
覚醒しますよ。新鮮な・・ハーブティーで、、、すっきり。気持ちいいですよ。


お庭に・・植えたパンジー・・オレンジ色のパンジーの花びらを時折、ヒヨ鳥がキー
キーと・きて・・つつきます。


ジョウビタキも来ますよ。綺麗なオレンジ色の胸の辺り。背中の方に白い模様があります。

本当に可愛いです。可愛いと言えば、私の好きなアイビーの葉っぱ。

小さい赤ちゃんの葉っぱを撮りました。
なんて・・かわいいのかな・・。

でも。・・ほっておくと・・大変です。もう・・すぐ伸びるので・・選定しないと・
何もかもにはって行きますよ。
すこしのつもりが・・どんどん・・増えて行きます。

春は・・木の芽が伸びて・・青々として・・桜が咲き・・雨で又花は落ち 可愛い葉っぱが出てきます。
地面の中では・・根っこが・桜の花を咲かせるのに今、フル活動?ですね。

綺麗な花を咲かせるのは・・根っこですもんね・・。
TVで根っこ研究家の方を拝見した事がありますが・・何でも・・・根っこがあって・・・上に木や実や、花が咲くんですが・・根っこって・・みなさん・・じっと見たことありますか?かわいいですよ。

京野菜のにんじんの根っこも可愛いですよ~。

桜の開花が少し遅めときいてますが・・。
うきうきしておられるとおもいます。
お花見=お酒?かな?

皆さん・・も、。新緑楽しんでくださいね。目にもいいですよ。
葉っぱって・・本当・・・癒されますね。

花は・・・緑があるから・・はえるんでよね。花だけだったら・・綺麗に見えないですよね。
緑が茂って・・・ガーデンナーが綺麗に手入れいて・・初めて花がはえますよね。
でも・・ワイルドな感じもいいですね~。

緑・・大好き。


この~~木何の木?木になる木?綺麗なは~^なが桜じゃないです。

2008-03-17 15:04:56 | Weblog
この季節になりますと 近くの木ですが・・桜ではないですが桜のような・・・!でも、、とっても似ていますが・・・最初は、ユーカリに葉が似ていることで、どなたかだったか。。ユーカリの木だと。・・聞きました。信じてましたが・・の花の様な・・・でも・・桜にしてもは開花が早く・・。ヒヨドリが花を全部食べていきますが。不思議でしかたなく・・・ネットしらべますと。。りんごの木とかアーモンド・・とか・・色々でてきますが、実がなっていますのは・・見た事がありません。落葉樹です。それにしても・・綺麗で。。歩く人も?????なに?さくら???っと。。不思議そうです、。e.jpg"> 日に日に満開状態です。
色は・・白に近いピンク・・。3月中旬から花がさきだしますね。葉っぱはユーカリ風。



不思議です・・。なんでしょう。満開になると・・本当に綺麗です。
何の木でしょうね・・。今日、、ほぼ・・80%の満開になって来ましたよ。

さて・・若葉萌えるこの季節・・そろそろ、、目白は帰っていきますが。。
お庭で 新芽の中で LOVE LOVEです。

かわいいです。とっても仲良くて・・目が離せません。

うふふ~なに? ね~~
あ~~かわいいです。

お庭の、レンガのお人形の上にはかわいい雀がチョコン!

どれもかわいい~~でした。

さ~そろそろ、ライブ事もしなくてはなりません。
カメラ・・を離さないと。

お礼のラッピング 2つと石鹸が少し。石鹸 ラベンダーとお茶石鹸。

2008-03-09 19:47:39 | Weblog
今日は日曜昨日の夕方~夜は 好きな陶芸に久しぶりに行けましたよ。
初めて大きな花器を作り白化粧して、乾きかけたろ、細い串の様なものでかき出し・・下の土が見えるように、やってきました。焼くとどうなるかな・・楽しみです。
又、今日、午前中の時間を使って、石鹸をつくりましたよ。お茶の石鹸(ミネラルたっぷり)乾くと何色になるかわかりませんが、お茶の緑と、ハーブのパウダーは、
ネトルをいれましたが・・・、、マルべリーでも・・良かったです。 少し黄緑いろに。もう一つは、ファンの多い ラベンダーです。これは、かすかにピグメントにパープル系を入れました。香りは純粋のラベンダーのお茶と精油です。



少し、乾かしてからカットしましたよ。ジャガイモ石鹸も出来ました。(あまったら
丸めるんですよ)


ジャガイモ石鹸は、ころころして使い勝手いいので、人気があります。



石鹸を乾かしている間に・・・お昼をとりまして、、先日プレゼントに包みましたキャラメル包み。大きなキャラメルですよ。UPしてみます。黄色で統一しましたよ。
小さいバスケットに、ハーブティーなど入れました。(石鹸もね)そして OPPで包み、その周りを 不職紙で、包み中身が見えるようにします。
手つくりの カードを入れまして・・両方を・・2種類のリボンでくくりますがここが、少し難しいですよ。黄色いリボンはネットです。とても、ボリュームも出るし
個人的に好きですよ。


もう一つは・・もうすぐお渡しする、お菓子が入っています茶色ペーパーでの回転包み。良いもので、、回転包みにしましたよ。ケーキには向きませんよ~。

紙を多めに取り・・最後にタックを3つ(奇数) おりボンは、縦に十字掛けと下にV字結びです。シールを最後にはりました。
V字はカーリングさせてかわいく。ミントグリーンで。こげ茶色のぺ-パーには、
相性がいいですね。


私は、本来シールも全部自分で作りますが、今は、便利なシールも一杯ありますよ。
でも、和紙のフリーカットシールをかっておけば、
とても、便利ですよ。

さて・・今から、しばらく、石鹸を風通しの良いところに置きまして乾かしますよ。
どんな、色になるのか・・わかりません。お茶の石鹸はミネラルが一杯・・。

ネトルは、肌を整えるこの効能があります。又、かすかな、香りですが・・気持ちを落ちつかせる効果もあります。
食品ですので・・安心して使ってもらえますよ。

もう少し、作らないと・・。次は・・カモミールかな。

今日はお雛様でしたね。いろんな頂きもの・うれしいTEA TIMEです。

2008-03-03 21:33:31 | Weblog
今日は、3月3日・・お雛様。お雛様は飾れましたがお寿司は作れませんでした。
でも色々頂き物。京都の雛菓子です。かわいいですよ。
まったりとした・・時間がながれるかんじです。和菓子で一休み。
この和菓子・・・1つ1つ・・かわいいんですよ・・。
UPで・・。桜の花があったり・・・ちょっと濃い目のお抹茶が合いそうですが。
今は、、私の好きな 雁がね玉露で。
大皿は・・私の作品です。右のげんこつ湯呑みも私の初期のもの。
そして、左のすごい急須は・・・私の陶芸の先生の馬川作家先生の作品です。

すごい贅沢なお茶の時間です。京菓子は小さくて1つ2つで・・充分。
大きいと・・食べきれないですが・絵を見ているようです。




それにしても・・あ~おっちょこちょいです。

今日のためにラッピングをするために・・取り寄せた わしのお内裏さまとお雛さまの ゴールドの和紙・・。使い忘れました・・。
あ~もう・・・手遅れ・・。残念・・。折角買ったんですが。

この場で・・見ていただいて・・・どうしましょう・・。

さて・・・時間を少しあけて、今度は、洋風のTEA タイム。
これは・・頂き物の桜ティー・・・。
アッサムの感じに・・少し・・・かすかに・・花の香り・・・。
あっさり、しておいしいです。
瓶入りの桜ティーはまだ・・戴いてないんですが・・
美味しそうです。

色々、戴いてばかりで・・
そして、私の大好きな茶器 グランデュカシリーズです。

宝物ですね。大切にしています。だから、ドイリーは必需品です。


桜の花のチョコレート・・・。戴く前にカメラ!
では・・頂きます、。
桜ティーは・・あっさりとしています。水の色は・濃い目ですが・・
甘い香りが・やはりしています・。

私の大好ダージリンの”2ND フラッシュ のオータムナルが・・きれて残念ながら
ありません。GETしにいかなければ・・。
チョコレートには、ぴったりです。
紅茶を毎日飲むと・・血液がさらさらになります。
しみも出にくくなるといわれていますよ。

私は、朝から晩まで・・・紅茶ですね。
紅茶は体を又、暖めます。コーヒーは逆です。
さて・・・目白が・・又来ましたよ。

山茶花の蜜が好きなようです。アクロバットです。

そして、水浴びを珍しく夫婦かな?していましたよ・・。

幸せな光景です。

今日も・・雨時折雷 曇り・・

変な天気でしたね。明日は、もっと冷えるとか。皆さんも黄砂で喉、気をつけて下さいね。

お雛さま・・しまいますね。又、来年。

もうすぐお雛様・・・そして かわいい頂きもの・・去年の3日はライブ!でした。

2008-03-01 14:14:16 | Weblog
あさってはお雛様・・私には大切なお雛様が3つあります。この大きな猫ちゃんのお雛様は一番!大切です。

戴き物が2つ 買ったものは1つ・・。小さい猫のお雛様です。(下 写真)
 後は、まだ写真撮っていませんが。
頂きものです。友人からのものです。


小さい猫ちゃんのは京都から取り寄せました。そういえば去年3月3日、お雛様の日
大阪でライブでしたね。お雛様のお話しをしたのを覚えていますよ。おだいり様 お雛さま・・・どっちに置いてもいいそうですよっと・・。地方によって・・異なるそうですなんて、話しましたね。

超満員のライブで、楽しかったのを覚えています。

次のライブは4月26日です。花粉も終わりのころですよ。


小さい猫雛です。何段にもなってます。かわいいですよ。

そして・・最後の写真は・・、、ひょんな事から かわいいものを戴きました。
私のパソコンビューローにぴったりで・・かわいい黄色の鶏さん・・飾りましたよ。

かわいい、プレゼントに感激しております。

ちょっとしたスペシャルプレゼントですね。この場からも御礼を。
まだまだ、写真はありますが、またゆっくりとお載せしますね。



さて、、写真をいろいろ撮りました。まずは小鳥さん・・。

2008-03-01 13:39:15 | Weblog
私のお庭に、いろんな小鳥がやってきます。毎日、カメラをそばに置きつつ朝食です。
来ました!今日も、悪そうな顔のハクセキレイ 本当・・ギャングのような。

声はぴ~~~ぴ~~~~ピヨピヨ^~♪~~本当にきれいな声で鳴きますよ。



すずめさんより早くに、、お風呂に。ま~~派手なシャワータイムですよ。お顔もきれいに?

全身だ~~^!とばかり、バシャ!バシャ!派手な!打ち上げ花火?!~~

最後は 両手あげて。。お顔洗って終わりです。ご苦労様。おじぎ、ならこっち向いてね。