デジブック 『初の陶芸展 』
デジブック 『初の陶芸展 』
デジブック 『初の陶芸展 』 私はもう10年以上陶芸をしています。最初の数年は、ただの土いじり・・・。
今の先生に出会い、土いじりでも、基礎の部分、菊練りなど教えて下さいます。まったく 練り方が逆で覚えてたようで、直すのに一年はかかっていますね。^^;そのほかも、先生の工房では1からやり直しでした。
ラッピングの資格をとる試験が有りましたがベーシックな部分が中心でした。音楽もです。何でも、基礎なんだと、痛感します。このフオトブックはたまたま、私の物や一緒にやっている人の写真がおおいです。20名くらいの出品者、それぞれ個性があり、それはそれは、、、素晴らしいでした。
でも、ライブの前はやはり、行けない事が多く、、、遠回りしていますが継続は力なりです。
こつこつ。。ゆっくりやろうと思っています。次回の陶展の時はもっと、、猫の鉢や。。。色々作りたいです。
沢山の方々の作品がUPできませんでしたが・・どうぞごゆっくりご覧下さいね。
画面をクリックしますと大きな画面でみれます。 浜田恵子
庭のもみじに・・・プロペラの様な花が・・。
風がふいて・・・シャッタースピードおとしても上手く風の感じが・・・上手くいかないな~~。手がだるい~~。
これこれ喧嘩しないのよ~~!
庭の隅に・・黄色のタンポポさん。凄く・・・綺麗な黄色。
はい!しっかりたべてよ。どこ見てんの?
友達がつくったキャンドル・・。私の好きなブルーいろ、。
すっかり・・・梅雨ですね。6月・・・いい季節ですが雨が多いと撮影が出来ないな~^。少しづつUPしますね。前から買いたかった・・一眼レフデジカメ・・。ずしり!と重いです。300ミリの望遠も一緒に。
これで・・・離れた小鳥さん・・・撮影できそです。
例ファインダーから・・覗く世界が面白いです。
写真は 3枚目、紫陽花 4枚目は新しいカメラで・・・。
それ以外は前のぶんです。
私の好きな 小鳥さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1a/9bd562e6ff91d6c3bf1ad41d2ea5d954.jpg)
子供の雀が2羽かわいいです。おなか減ったね~。ご飯まだかな・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/db212128aa4259a1b4d2d0b1b9c9ea49.jpg)
庭の片隅に色付きはじめた・・・紫陽花。やっぱり撮影 6月7日。。6月は紫陽花ですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/bc0e4df6c089f639789b88c53d3a11ce.jpg)
雛から。。少し大きくなった小雀さん・・・おっと!あぶない!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a8/c9c7a0b9410ab553d4321ecb8dfeb8a1.jpg)
は~~い、ご飯よ。
お母さん雀は優しいです。
これで・・・離れた小鳥さん・・・撮影できそです。
例ファインダーから・・覗く世界が面白いです。
写真は 3枚目、紫陽花 4枚目は新しいカメラで・・・。
それ以外は前のぶんです。
私の好きな 小鳥さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1a/9bd562e6ff91d6c3bf1ad41d2ea5d954.jpg)
子供の雀が2羽かわいいです。おなか減ったね~。ご飯まだかな・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/db212128aa4259a1b4d2d0b1b9c9ea49.jpg)
庭の片隅に色付きはじめた・・・紫陽花。やっぱり撮影 6月7日。。6月は紫陽花ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/bc0e4df6c089f639789b88c53d3a11ce.jpg)
雛から。。少し大きくなった小雀さん・・・おっと!あぶない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a8/c9c7a0b9410ab553d4321ecb8dfeb8a1.jpg)
は~~い、ご飯よ。
お母さん雀は優しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/72/a1a05e34a902241b22220eb67c458da4.jpg)