カムイのバードウォッチング2

淀川右岸を本拠地にし、大阪近郊の野鳥を撮影しています。

今季初 ウソ!

2017年12月21日 | 府内の鳥見
今日のお山は日が当たり快適でした。
水場にはウソ♂、キクイタダキ、ルリビタキ♂、ヒガラなど多くの鳥が来てくれました。

今日は初ウソをアップします。
帰る10分前に雄が2羽飛んで来てくれました。










水浴びに降りてきました。











 <D500+TC-14EⅢ+ 300mm f/4E >

クロヅル・カナダヅル! 初見初撮り! 12/11

2017年12月17日 | 他府県の鳥見
珍しい鶴が居ると言う事で遠い所まで連れて行っていただきました。
私達が到着した時は、すでに水場へ飛んだ後!!!
それから待つこと、5時間!
心が折れそうになった時にクロヅルを先頭に南の空から飛んできました。







上空を旋回した後、遠くの畑に舞い降りました。












30分の滞在で飛んで行きました。




ベニマシコ!

2017年12月16日 | 淀川河川敷
今日は朝から昼までの鳥見でしたが、ベニマシコはオス、メスともに出てくれました。

最初はいつもの如くメスばかり・・・








やっとオスの登場!










この子の足には足環が!


オス、メスが並んでくれました。




 <D500+TC-14EⅢ+ 300mm f/4E >

お山の鳥たち!

2017年12月15日 | 他府県の鳥見
今日は寒いだろうな~!と思いつつお山へ行って来ましたが、思ったより暖かく快適に過ごせました。
鳥の方もミヤマ、マヒワも出てくれて楽しい一日が過ごせました。

到着早々、水場にイカルが・・・・




飛んで行った後、場所を移動するとトラツグミに始まり鳥たちが出てくれました。






ベニマシコ


アオジ


ジョウビタキ♂




アトリ


ミヤマホオジロ








カシラダカ


マヒワは編集が間に合わず次回に・・・・

 <D500+TC-14EⅢ+ 300mm f/4E >

河川敷の鳥たち!

2017年12月13日 | 淀川河川敷
今日も寒い一日でしたが地元周辺の探鳥に行って来ました。

まずは自宅近くのタゲリの様子見に!
沢山のタゲリが居ましたが寝てばかり








淀川は沢山の水鳥が入ってました。
スズガモ






ベニマシコはオスの姿は見れずに終わりました。