今年はあちこちの田圃でケリの雛を見かけます。
親は近くで見守ってます。
昨日、ツバメチドリが淀川方面へ飛んで行って帰って来ないと連絡をいただきましたが、ひょっとして帰って来てるかもと早起きしてダメ元で行ってみましたが、やっぱりダメでした。( ;∀;)
河川敷へ移動してセッカに遊んでもらいました。
黄色い子の姿を一度は見たくて、今日も河川敷へ愛車に跨ってブラブラと走ってました。
堤防の上を走ってると相棒が、キジがおる!と・・・
河川敷を見るとオスのキジが悠々と歩いてるのをパシャ! 今日のブログネタを確保!(*^^)v
今季はキジの姿を見るのが少なかったので遠い所でしたがラッキーでした。
その後も黄色い子を探してウロウロしましたが見つけられず帰ることに!
何も見つけられずに帰り道、またまた相棒がキジがおる!・・・と、よく見つけてくれます。
それも珍しくキジのペアでした。
堤防に出て餌を食べてました。暫くは二人で撮り放題!
人の気配を感じたのかメスは急いで草原へ!
オスはゆっくり余裕で草原へ姿を消しました。
久しぶりにシャッターを押せました。(*^^)v
地元にツバメチドリが居ると連絡いただき買物を中断してポイントへ駆け付けました。
朝早い時間には近くに居たようですが、私が着いた時には遠くを飛び回ったり、遠くに降りたりして近くには来ず!
降りたと思ったらまた飛び出します。よく飛ぶツバメチドリです。
飛び疲れたのか長い間休んでました。
また飛んだあとラッキーな事に近くに降りてくれました。