昨日の続きです。
この木が大好きなようです。
最高に愛想のいいノビタキに出会えました。
何度も同じ枝にとまるので500枚も撮ってしまいました。( ;∀;)
今日から三日間、鳥見に行けないので2回に分けてアップします。
今日の探鳥コースはコスモス畑から河川敷を予定!
コスモス畑へ到着すると今までにない近いところに留まってました。 ラッキ~~~!!!
長い間、コスモスに留まってくれて、飛んだ後も定位置に帰って来てくれました。
コンクリート畔に降りても、またコスモスに帰ってくれます。
河川敷にはノビタキがあちこちに居ました。
今季初のアオジも!
昨日はタイミングが悪くミヤマホオジロを見ずに終わったので、今日リベンジに行くことに!
長い時間、昨日ミヤマホオジロが出たというポイントで鳥友さんと雑談!
一向に出てこないので辺りを探しに行くと、昨日居た場所とは違うポイントでエサを食べてました。
草の中から出て来なく草被りの証拠写真ですが、♂と♀を見ることができました。
ミヤマホオジロの待ち時間に撮ったキジバト!
鳥飼河川敷ではいつものムシクイとキビタキは居ましたが、先日居たムギマキの姿は見えず!
ムシクイ
キビタキ♀
その後、三島江河川敷へ転戦!
ノビタキに遊んでもらいました。
今日も雨降り!よく降ってます。どこへも行けず在庫です。
今季は色んな所でムギマキの情報を聞きますが、鳥飼河川敷でオオムシクイやキビタキを撮って、家に帰って写真を確認するとムギマキが!
ここでムギマキを見るのは初めてでした。
ジョウビタキ♀
オオムシクイ
今日は雨模様!昨日、三島江のコスモス畑で撮ったノビタキです。
ラッキーな事に小さい方のコスモス畑に1羽だけですが居てくれました。
河川敷には5~6羽のノビタキが飛び回ってました。
沢山の鳥たちが入っていると有難い連絡をいただき覗きに行ってきました。
到着した時には既に大勢のバーダーさんたちが集合されてました。(*_*;
ノジコの出が悪くなったと聞きムギマキポイントへ! なんとかバーダーさんの隙間に入れて貰えました。
エナガ
ノビタキ
ジョウビタキ♀
オオルリ
短時間でしたが楽しい鳥見になりました。
今年も淀川河川敷でノゴマの姿を見ることができました。
愛想のいい子で沢山撮りすぎてしまいました。
最初は暗い葦の中から用心深く覗いてましたが、時間が経つとともに明るい場所に何度も出てきてくれました。
今季、まだ見てないノゴマが今日も居ると連絡いただき見に行って来ました。
キビタキ♂