徒歩圏内の鳥飼河川敷にムナグロが居ると連絡いただきダッシュで見に行きました。
グランドで採餌してましたが、生憎の土曜日で野球少年が走り回ってる中、何回か飛んでは着地を繰り返した後、どこかへ飛んでいきました。
前回、鳥飼大橋下流側に居た子かも⁉ 8羽居ました。
徒歩圏内の鳥飼河川敷にムナグロが居ると連絡いただきダッシュで見に行きました。
グランドで採餌してましたが、生憎の土曜日で野球少年が走り回ってる中、何回か飛んでは着地を繰り返した後、どこかへ飛んでいきました。
前回、鳥飼大橋下流側に居た子かも⁉ 8羽居ました。
隣県のムギマキの様子を見に行って来ました。
朝一番はオスの成鳥が見られたようですが、私は行くのが遅れて見れず!
午前中は若が2度飛んできただけ!
その後、ポイントを替え、なんとか今年初の雄の成鳥が撮れてました。
今日もムギマキが公園に入ったと連絡を頂き覗きに行って来ました。
朝の早い時間にはムギマキ♂の成鳥も居たとか!
私が到着したときはムギマキの姿も見えず皆さん手持無沙汰のようでした。
待ちくたびれて帰ろうと思っていたらモッコクの木にムギマキの若が一瞬ですが飛んで来てくれました。
エナガ
今日もよく飛んできたメジロ
昨日、ムギマキの出待ちの間に飛んできた鳥たちです。
メジロは次々にモッコクの木に飛んできます。
キビメス
久しぶりにコゲラの赤い羽根を見ました。
コスノビを探しに行くも姿は無し!
ならばと河川敷へ転戦! 行った時は姿が見えず!
抜けたかなと思っていたら次々と飛んで来てくれました。(*^^)v
この日も5羽くらい居ました。
河川敷堤防の補強工事が始まったので野鳥たちはどうなるのかと心配してましたが、今季のジョウビタキは元気に川側で遊んでました。
メスも同じ場所に居ました。