カムイのバードウォッチング2

淀川右岸を本拠地にし、大阪近郊の野鳥を撮影しています。

河川敷の鳥たち!

2020年04月15日 | 淀川河川敷

自粛も疲れるので,3密を避けて淀川河川敷をブラブラ!

対岸のオガワコマドリは昨日から姿を見せてなく抜けたかも!

 

三島江河川敷では夏羽ノビタキが3羽に!

 

 

セッカ

 

ヒバリ

オオジュリン

ノビタキを探してたらキジが飛び出してきました。

ツグミ

 

 


桜レンジャク!1

2020年04月10日 | 府内の鳥見

昨日、鳥見を自粛すると言ったばかりなのに、いきなり行ってしまいました。(;'∀')

 

今年は桜レンジャクに行く機会を失ない、もう駄目だなぁ!と思ってたところに有難い情報をいただきました。

桜は峠を過ぎてましたが、レンジャクが頑張って楽しませてくれました。

今日も沢山撮り過ぎましたので、まだまだ編集ができません。数回に分けてアップする予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


河川敷の鳥!

2020年04月08日 | 淀川河川敷

ウグイスはあちこちでいい声で啼いて、夏鳥の便りも聞こえて、いい季節を迎えようとしてるのに、我々の近くにもコロナが忍び寄って来てるようです。

当面は鳥撮りを自粛しようと思ってます。

 

 

 

 

ベニマシコはそろそろお別れの時期ですね!


2回目の夏羽ノビタキ!4/6

2020年04月07日 | 淀川河川敷

「緊急事態宣言」が発令される前に三島江河川敷へ!

昨日は帰った後にツリスガラが出たという悔しい情報をいただきました。( ;∀;)

今日もツリスガラが居ることを願って行きましたが姿は見れず!

暫くして夏羽ノビタキが遠くの方で飛び回ってましたが、今日は撮るのを諦めて退散することに!

昨日撮ったノビタキをアップします。

 

鳥友さんが水飲み場に居たノビタキを見つけてくれました。この子は一昨日に撮った子とは違うようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この木が好きなようで何度も留まってました。

 

 

 

 

 

 


初撮りのウズラ!4/5

2020年04月06日 | 府内の鳥見

警戒心が強いウズラでした。

声はすれど姿は見えず、待つこと2時間!やっと出てきてくれました。

 

草の間からこちらの様子を伺ってます。

声は良く聞こえてました。

少しづつ姿を現し始めました。

全身見えたと思ったら飛んでいきました。