この岩場には夏羽のトウネン、ハマシギやキョウジョシギ、キアシシギなど沢山の鳥たちが集まってました。
このトウネンには足環が3つも付いてました。
この岩場には夏羽のトウネン、ハマシギやキョウジョシギ、キアシシギなど沢山の鳥たちが集まってました。
このトウネンには足環が3つも付いてました。
今季もやっとサンコウチョウに出会えました。
追いかけられてあちこち飛び回ってましたが、来るのを待ってると近くの枝に留まって羽繕いを始めてくれました。
虎浜へ行った時に居た鳥たちです。
キアシシギは消波ブロックや砂浜などあちらこちらに居ました。
チュウシャクシギも消波ブロックが好きなようです。
コチドリ
イソシギも飛んできました。
この日は沢山の鳥たちに出会えて楽しい一日になりました。
緊急事態宣言で家に籠ることが多い今日この頃ですが、人が少ない場所、時間帯を狙ってぶらっと遊びに行って来ました。
この場所へ行くと必ずお会いする鳥友さんの案内で久しぶりのトウネンに出会えました。(*^^)v ありがとうございました。
沢山撮ったので続きます。
地元河川敷にも1羽だけですがチュウシャクシギが入ってました。
数年前には沢山見かけたのにな~!
川沿いには沢山のからし菜も咲いてます。
グランドにはタンポポやシロツメクサが!
今年もいつもの場所でチュウシャクシギに出会えました。
今日も3羽居ましたが、いつもに比べて飛来数が少ないような!!
動きがなく暇な撮影になりました。